SEARCH SEARCH SEARCH close

ユーザーの口コミ情報

ドコモの問い合わせ電話番号の一覧を紹介!チャットなどの方法も解説

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

「ドコモのスマホの調子が悪いけれど、問い合わせ方法がわからない」
「ドコモの問い合わせ電話番号を知りたい」

このように困っている方は多いのではないでしょうか? 

ドコモは相談内容により電話相談窓口が異なります。相談内容によってかけるべき電話番号が違うため、わかりにくいと感じる方もいるでしょう。

本記事ではドコモの問い合わせ先の電話番号一覧や、電話以外の問い合わせ方法について詳しく解説します。

電話以外にも多くの問い合わせ方法あり。状況に応じて使い分けるのが◎

ドコモの問い合わせ窓口は、電話以外にチャットサポート、LINE、メール、店頭でも対応が可能です。

問い合わせ窓口がつながりにくいときは、以下の4つの方法がおすすめです。
・コール事前予約
・お客様サポートをチェック
・よくあるご質問(FAQ)で確認
・My docomoでの手続き

また、「忙しくて電話する時間がない」「ちょっとした疑問を気軽に質問したい」ときなどは、チャットやLINEがいいでしょう。ご自身の状況に応じて、使い分けてみてください。

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが22,000円(税込)割引!

ドコモ問い合わせ窓口の電話番号一覧

出典:写真AC公式

ドコモの電話による問い合わせ窓口は、相談内容により分かれています。それぞれの窓口で電話番号と受付時間が異なるため、問い合わせる前に下記の電話番号一覧で確認をしてください。

ドコモ 問い合わせ先の電話番号一覧
問い合わせ窓口 ドコモの携帯電話
専用窓口
一般電話 受付時間 受付日
ドコモ インフォメーションセンター 151 0120-800-000 午前9時~午後8時 年中無休
利用中断・再開/おまかせロックの設定・解除 15712 0120-524-360 24時間 年中無休
スマホ・タブレットの故障 113 0120-800-000 24時間 年中無休
ケータイ補償サービスセンター 15711 0120-210-360 午前9時~午後8時 年中無休
ご意見・ご要望(お客様相談室) 0570-073-030 午前10時~午後6時 土日・祝日・
年末年始を除く
ドコモ 電話でらくらく購入窓口 0120-005-712 午前10時~午後7時 年中無休
ドコモ あんしんホットライン 15713 0120-053-320 午前9時~午後8時 年中無休

※表は右にスクロールできます。

以下より各窓口で相談できる内容や、可能な手続きなどについて紹介します。

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが22,000円(税込)割引!

ドコモ 公式サイトはこちら

ドコモ インフォメーションセンターでは、「料金プラン変更」「オプションサービス変更」「請求内容」などを変更・確認できます。また、どの窓口に相談すれば良いか迷った場合も、インフォメーションセンターに確認しましょう。

ただし土日や月初・月末は混雑するため、つながりにくくなります。そこでおすすめの方法は、「混雑予想カレンダー」を確認してから、つながりやすいと予想される時間帯に連絡することです。また、混雑を避ける方法として「コール事前予約」の活用もあります。

ドコモ インフォメーションセンターの電話番号は以下のとおりです。

ドコモ インフォメーションセンターの電話番号

ドコモの携帯電話専用窓口
・151 (通話料無料)

一般電話
・0120-800-000

受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)

音声ガイダンス中は、以下の番号を押すことで操作できます。聞き取れなかった音声ガイダンスの聞き直しや、選択を間違えた場合のやり直しなどに使える便利な機能です。

音声ガイダンスの基本操作

操作内容 ガイダンス番号
メインメニューに戻る 8
ガイダンスを繰り返す 9
ひとつ先に進む
ひとつ前に戻る

 

もし携帯電話やスマホを紛失したり・盗難されたりした場合は、不正利用されないためにも利用の中断が必要です。利用中断・再開の専用窓口の電話番号は以下となります。

利用中断・再開/おまかせロックの設定・解除の電話番号

ドコモの携帯電話専用窓口
・15712 (通話料無料)

一般電話
・0120-524-360

受付時間:24時間(年中無休)

また、紛失・盗難時の便利なサービスに「おまかせロック」「ケータイお探しサービス」「遠隔初期化」があります。

おまかせロック
窓口への連絡で、携帯やスマホにロックをかけられるサービスです。利用料金はかかりませんので、紛失・盗難時は活用することをおすすめします。

ケータイお探しサービス
ケータイお探しサービスは、GPSを利用して携帯やスマホの位置を確認できるサービスです。ただし利用には、事前登録が必要となります。料金は、「ケータイ補償サービス」「smartあんしん補償」を契約していれば無料です。

遠隔初期化
遠隔初期化は携帯やスマホの端末、SDカードにあるデータを消去するサービスです。消去することで、他人からデータを見られる心配がなくなります。

利用を中断する際は、これら3つのサービスの利用についても検討してみてください。

スマホやタブレットが故障した場合の問い合わせ先は以下のとおりです。故障した場合の修理や交換について相談できます。また電波状況に悩んでいる方もこの窓口となります。

スマホ・タブレットが故障した場合の問い合わせ窓口

ドコモの携帯電話専用窓口
・113 (通話料無料)

一般電話
・0120-800-000

受付時間:24時間(年中無休)

音声ガイダンスは音声を聞かずとも、途中でスキップが可能です。スキップ番号は電話番号・時間により違いますので注意してください。

スキップ番号一覧

電話番号 スキップ番号
「113」
ドコモの携帯電話専用窓口の場合

午前9時~午後8時:「0」→「132」

午後8時~翌午前9時:「0」→「13」

「0120-800-000」
一般電話の場合

午前9時~午後8時:「3」→「1」→「2」

午後8時~翌午前9時:「3」→「2」

※表は右にスクロールできます。

ケータイ補償サービスは、スマホやタブレットが故障や紛失などにより使えなくなったときに、交換電話機を提供してくれるサービスです。ケータイ補償サービスに加入中であれば、スマホやタブレットが故障したときの連絡先は以下となります。

ケータイ補償サービスセンターの問い合わせ先

ドコモの携帯電話専用窓口
・15711(通話料無料)

一般電話
・0120-210-360

受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)

ただしケータイ補償サービスは、2022年8月31日以前に発売した機種を購入した方が対象です。

2022年9月15日以降に発売した機種についての補償サービスは、「smartあんしん補償」となります。そのため「smartあんしん補償」に加入している場合は、問い合わせ先が異なりますので注意してください。

smartあんしん補償センターの問い合わせ先

ドコモの携帯電話専用窓口
・8936(通話料無料)

一般電話
・0120-189-360

受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)

ドコモに対して「もっとこうしてほしい」や「サービスに対する不満」など、意見や要望がある場合はお客様相談室に連絡します。お客様相談室の連絡先は以下のとおりです。

お客様相談室

電話番号
・0570-073-030

受付時間:午前10時~午後6時(土日・祝日・年末年始を除く)

また通信サービス業界全体に関する意見や要望、相談の場合は電気通信事業者協会相談窓口へ連絡しましょう。

電気通信事業者協会相談窓口

電話番号
・03-4555-4124

受付時間:午前9時30分~午後5時(土日・祝日・年末年始を除く)

「ドコモ 電話でらくらく購入窓口」の電話番号は以下のとおりです。

ドコモ 電話でらくらく購入窓口

電話番号
・0120-005-712

受付時間:午前10時~午後7時(年中無休)

「ドコモ 電話でらくらく購入窓口」は、ドコモショップに行かなくても電話で以下の4つの手続きができます。

ドコモ 電話でらくらく購入窓口でできる手続き

・新規契約
・乗り換え
・機種変更
・契約変更(FOMAからXi・5G)

「ドコモ あんしんホットライン」は、子どものスマホに「イマドコサーチ」や「アクセス制限サービス」を利用している親のための相談窓口です。

ドコモ あんしんホットライン

ドコモの携帯電話専用窓口
・15713(通話料無料)

一般電話
・0120-053-320

受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)

「イマドコサーチ」と「アクセス制限サービス」の内容を簡単に紹介します。

イマドコサーチ
子どもが持つスマホのGPS機能を利用して、子どもの居場所を見守れるサービスです。気になるときに居場所が確認できるので安心につながります。また、子どもがブザーを鳴らしたときも場所が通知されるので、すぐに駆け付けられるメリットもあります。

アクセス制限サービス
子どもに有害なWebサイトを閲覧できないように、アクセス制限をするサービスです。

これら2つのサービスについての設定方法などを相談できるのが、「ドコモ あんしんホットライン」です。

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが22,000円(税込)割引!

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが22,000円(税込)割引!

ドコモ 公式サイトはこちら

ドコモ|電話以外の問い合わせ先一覧

出典:写真AC公式

ドコモでは電話以外にも4つの問い合わせ方法があります。電話以外の問い合わせ方法や問い合わせ先の一覧は以下のとおりです。

電話以外の問い合わせ先一覧

問い合わせ方法 問い合わせ先 受付時間 受付日
チャットサポート

NTTドコモ
「チャットサポート」

午前9時~午後8時

年中無休

LINEでのお問い合わせ

NTTドコモ
「LINEでのお問い合わせ受付」

年中無休

年中無休

メールでのお問い合わせ

NTTドコモ
「メールでのお問い合わせ」

ドコモショップ/d garden

最寄りのドコモショップ、
d garden

各店の営業時間

各店の営業日

 ※表は右にスクロールできます。

「電話がなかなかつながらない」「対応時間に連絡できない」などの場合は、電話以外の問い合わせ方法を検討しましょう。4つの問い合わせ方法について詳しく紹介します。

チャットサポートはNTTドコモの公式ページよりオペレーターやロボットに、相談・質問できる問い合わせ方法です。問い合わせ先と対応時間は以下のとおりです。

NTTドコモ チャットサポート 問い合わせ先と対応時間

問い合わせ先:NTTドコモ「チャットサポート
対応時間:午前9時~午後8時(年中無休)

チャットサポートの問い合わせ方法の手順を解説します。

NTTドコモ チャットサポートの問い合わせ方法

1. NTTドコモのチャットサポートのページへ移動
2. ロボットかオペレーターのどちらに相談するかを決定
3. 質問内容を入力

1. NTTドコモのチャットサポートのページへ移動
まずはNTTドコモの「チャットサポート」へ移動してください。

2. ロボットかオペレーターのどちらに相談するかを決定
次に「ロボット」か「オペレーター」のどちらに相談するかを決定します。

ロボットは、回答可能な内容であれば即座に回答してくれるのがメリットです。一方、オペレーターは有人での対応のため、よりきめ細やかな対応が可能です。

出典:NTTドコモ公式 チャットサポート

3. 質問内容を入力
「ロボットに相談する」「チャットで質問する」のいずれかを選択します。

・「ロボットに相談する」の場合
ロボットに相談する場合は選択肢から質問内容を選ぶ方法と、メッセージ入力欄から質問・相談を入力する方法があります。

出典:NTTドコモ公式 チャットサポート

・「チャットで質問する」の場合
「チャットで質問する」を選択すると確認画面に移行します。「チャットを始める」をタップするとオペレーターにつながりますので、メッセージを送信して相談や質問をしましょう。

出典:NTTドコモ公式 チャットサポート

ドコモでは「スマホ・タブレットの使い方」「アプリ・サービスの操作設定」について、LINEで「あんしん遠隔サポート」を受け付けています。問い合わせ先は以下のとおりです。

LINEでの問い合わせ先と対応時間

問い合わせ先:NTTドコモ「LINEでのお問い合わせ受付
受付時間:24時間(年中無休)
対応時間:午前9時~午後8時(年中無休)

LINEでの問い合わせ方法の手順を解説します。

LINEでの問い合わせ手順

1. NTTドコモのLINEの問い合わせページへ移動
2. 「友だち追加」アイコンをタップ
3. 「LINEアプリを開く」をタップ
4. 「友だち追加」を選択
5. 「初めての方はまずはここを押してね」ボタンをクリック

1. NTTドコモのLINEの問い合わせページへ移動
NTTドコモの「LINEでのお問い合わせ受付」へ移動してください。

2. 「友だち追加」アイコンをタップ
受付ページの「友だち追加」アイコンをタップします。

出典:NTTドコモ公式 LINEでのお問い合わせ受付

3. 「LINEアプリを開く」をタップ
LINEユーザーは、「LINEアプリを開く」を選択してLINEを立ち上げてください。LINEを利用していない方は、「LINEアプリをダウンロード」からインストールする必要があります。

4. 「友だち追加」を選択
LINEが立ち上がると、「ドコモ あんしん遠隔サポート」の友だち追加ページに移動します。ページ下部の「友だち追加」を選択してください。

5. 「初めての方はまずはここを押してね」ボタンをクリック
友だち追加が完了すると「初めての方はまずはここを押してね」ボタンをクリックして、あんしん遠隔サポートの契約を確認します。確認が完了すると、スマホの操作方法やアプリの使い方について問い合わせできます。

メールは夜間や土日など、いつでも送信できるのが魅力の問い合わせ方法です。ドコモのメールの問い合わせ先は以下となります。

メールでの問い合わせ先

問い合わせ先:NTTドコモ「メールでのお問い合わせ
対応時間:非公開

ドコモのメールでの問い合わせ手順は以下のとおりです。

メールでの問い合わせ手順

1. NTTドコモのメールの問い合わせページへ移動
1-1. 「dアカウントをお持ちの方」で「次へ進む」をタップ
1-2. 「dアカウントをお持ちでない方・お忘れの方」で「次へ進む」をタップ

1. NTTドコモのメールの問い合わせページへ移動
NTTドコモの「メールでのお問い合わせ」に移動します。問い合わせ方法は、dアカウントがあるかないかによって異なるので、それぞれのケースを解説します。

出典:NTTドコモ公式 メールでのお問い合わせ

1-1. dアカウントを持っている場合の問い合わせ方法
dアカウントを持っている方は、ログインしてからメールで問い合わせをしましょう。

出典:NTTドコモ公式 メールでのお問い合わせ

1-2. dアカウントを持っていない場合の問い合わせ方法
dアカウントを持っていない方は問い合わせカテゴリの選択、内容の入力の順に進んでください。

出典:NTTドコモ公式 メールでのお問い合わせ

メールでの問い合わせの注意点は、返信までに時間がかかる場合があることです。早急に回答を得たい方は注意しましょう。

直接ドコモショップやd gardenに行き、店員に問い合わせをする方法です。最寄りのドコモショップやd gardenを探す方法は以下のとおりです。

ドコモショップ・d garden検索手順

1. 「ドコモショップ/d garden 検索」ページへ移動
2. キーワード・都道府県・市区町村から検索
3. 検索結果より最寄りのショップを確認

1. 「ドコモショップ/d garden 検索」ページへ移動
ドコモショップ/d garden 検索」へ移動します。

2. キーワード・都道府県・市区町村から検索
キーワードで検索する方法と、都道府県・市区町村から検索する方法があります。

出典:ドコモショップ/d garden公式 来店予約

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが22,000円(税込)割引!

3. 検索結果より最寄りのショップを確認
検索結果ではショップの住所や営業時間、定休日が確認できます。都合の良いショップで問い合わせてください。

問い合わせ窓口につながらないときの4つの対処法

出典:写真AC公式

時間帯や曜日などによっては、問い合わせ窓口に電話をしてもつながらないときがあります。そのような場合におすすめなのは、問い合わせ窓口以外の確認方法・サービスを利用することです。

問い合わせ窓口がつながらない方以外に、受付時間内に問い合わせができない方にもおすすめの方法です。

コール事前予約は、ドコモ インフォメーションのオペレーターに優先的につなげてくれるサービスです。コール事前予約の利用方法は以下のとおりです。

コール事前予約の利用方法

1. 「インフォメーションセンターへのコール事前予約」に移動する
2. お問い合わせ日時を予約する
3. 予約した時間に専用電話番号へ電話する

1. 「インフォメーションセンターへのコール事前予約」に移動する
まずは「インフォメーションセンターへのコール事前予約」に移動してください。

2. お問い合わせ日時を予約する
次に、「お問い合わせ日時を予約する」をクリックします。dアカウントでログイン後に、問い合わせ日時を選択します。予約は当日から31日先まで可能です。

3. 予約した時間に専用電話番号へ電話する
予約した時間に専用電話番号(#8515)へ電話すると、優先的にオペレーターにつなげてくれます。

ドコモの「お客様サポート」では、ユーザーがよく閲覧しているサポート情報を公開しています。具体的には、以下のカテゴリの質問・疑問に対する回答です。

お客様サポートでよく見られているカテゴリ

・利用料金・データ量の確認
・契約内容・料金プランの変更・確認
・ID・パスワードの設定
・お支払い・請求方法
・故障・修理・通信エリア
・セキュリティ対策
・盗難・紛失
・機種の変更・SIMロック解除

お客様サポートを活用することで自己解決できる場合もあります。問い合わせ窓口につながらない場合は、ぜひチェックしてみましょう。

窓口につながらない場合は、「よくあるご質問(FAQ)」で確認する方法もあります。

多くのユーザーから寄せられている質問・疑問への回答なので、すでに解決方法が記載されている可能性もあるためです。よくあるご質問は、キーワードを入力して検索する方法にも対応しています。

プラン変更や契約内容の確認などは、問い合わせ窓口以外にMy docomoから手続きが可能です。

My docomoで可能な手続き

・ご契約内容の確認・変更
・お手続き(申し込み・解約)
・各種設定の確認・変更

まず「My docomo」へ移動しログインしてください。ログイン後に希望する手続きができます。

My docomoから手続きをするメリットは、電話での問い合わせやドコモショップに行く必要がなくなることです。

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが22,000円(税込)割引!

まとめ

・ドコモの問い合わせ窓口に迷っている方は、以下のインフォメーションセンターに連絡しよう
ドコモの携帯電話の場合:151
ドコモの携帯電話以外の場合:0120-800-000
受付時間:午前9時~午後8時
・電話以外にチャットサポート・LINE・メール・店頭でも問い合わせが可能
・問い合わせ窓口がつながりにくいときは、以下の4つの方法がおすすめ
1. コール事前予約を利用する
2. お客様サポートをチェックする
3. よくあるご質問(FAQ)で確認する
4. My docomoで手続きをする

2023年1月24日時点の調査内容です。

この記事の参考・引用サイトまとめ

  1. NTTドコモ公式 チャットサポート
  2. NTTドコモ公式 LINEでのお問い合わせ受付
  3. NTTドコモ公式 メールでのお問い合わせ
  4. NTTドコモ公式 ドコモショップ/d garden 検索
  5. NTTドコモ公式 インフォメーションセンターへのコール事前予約
  6. NTTドコモ公式 よくあるご質問(FAQ)
  7. NTTドコモ公式 My docomo

この記事を書いた人

モミジ丸
モミジ丸

Webライター歴2年で介護関係・ECサイト関係の記事執筆を中心に活動中です。また、格安SIMの愛用歴が10年以上で、さまざまな携帯会社を利用した経験をもとに、スマホ関連の記事執筆にも取り組んでいます。

公式サイトはこちら