INDEX

ahamoはドコモから展開されている格安キャリアで、月額料金の安さから人気を集めています。そのため、料金プランを見直したいと思っている方には、ahamoがおすすめです。
とはいえ、実際にahamoに乗り換える手順や料金がどれくらい安くなるのか、気になりますよね。
そこでこの記事では、ソフトバンクからahamoへ乗り換える手順の解説や料金比較を行なっていきます。また、メリットやデメリットについても触れています。
ソフトバンクからahamoに乗り換えようかと検討している方は、ぜひ参考にしてください。
プロの声!ソフトバンクからahamoに乗り換えるときの注意点は?
・SIMロック解除を乗り換え前に忘れないように気を付けましょう。
SIMロック解除のし忘れによって、乗り換え後に店舗へ来店される方はまだ一定数いらっしゃいます。
・ドコモ回線に変わるので、通信環境は変わります。ソフトバンク回線で快適に使えた方がahamoへ変えたことで遅く感じることも多いようです。中には、後日ソフトバンクに戻す方もいます。
《シミュレーション》乗り換えるとどのくらい料金が安くなる?

ahamoにはプランは1つしかないのですが、ソフトバンクからahamoへ乗り換えるとどのくらい料金が安くなるのでしょうか。1年間利用した場合と2年間利用した場合で比較していきます。
1GB未満の場合
ソフトバンク | ahamo | |
---|---|---|
プラン名 | ミニフィットプラン+ | 基本プラン |
月額料金 | 2,178円 | 2,970円 |
1年間の合計料金 | 26,136円 | 35,640円 |
2年間の合計料金 | 52,272円 | 71,280円 |
※ミニフィットプラン+:「SoftBank 光・Air」加入時
1ヵ月のデータ使用量が1GB未満の場合は、ahamoよりソフトバンクの方がお得です。ソフトバンクの方が1ヵ月あたり792円安く、1年間利用した場合9,504円、2年間利用した場合19,008円安くなります。
1〜2GB未満の場合
ソフトバンク | ahamo | |
---|---|---|
プラン名 | ミニフィットプラン+ | 基本プラン |
月額料金 | 3,278円 | 2,970円 |
1年間の合計料金 | 39,336円 | 35,640円 |
2年間の合計料金 | 78,672円 | 71,280円 |
※ミニフィットプラン+:「SoftBank 光・Air」加入時
1ヵ月のデータ使用量が1〜2GB未満の場合は、ソフトバンクよりもahamoの方がお得です。ahamoの方が1ヵ月あたり308円安く、1年間利用した場合3,696円、2年間利用した場合7,392円安くなります。
2〜3GB未満の場合
ソフトバンク | ahamo | |
---|---|---|
プラン名 | ミニフィットプラン+ | 基本プラン |
月額料金 | 4,378円 | 2,970円 |
1年間の合計料金 | 52,536円 | 35,640円 |
2年間の合計料金 | 105,072円 | 71,280円 |
※ミニフィットプラン+:「SoftBank 光・Air」加入時
1ヵ月のデータ使用量が2〜3GB未満の場合は、ソフトバンクよりもahamoの方がお得です。ahamoの方が1ヵ月あたり1,408円安く、1年間利用した場合16,896円、2年間利用した場合33,792円安くなります。
3〜20GB未満の場合
ソフトバンク | ahamo | |
---|---|---|
プラン名 | メリハリ無制限 | 基本プラン |
月額料金 | 4,928円 | 2,970円 |
1年間の合計料金 | 59,136円 | 35,640円 |
2年間の合計料金 | 118,272円 | 71,280円 |
※メリハリ無制限:「新みんな家族割(3回線以上)、SoftBank 光・Air」加入時
1ヵ月のデータ使用量が3〜20GB未満の場合は、ソフトバンクよりもahamoの方もお得です。ahamoの方が1ヵ月あたり1,958円安く、1年間利用した場合23,496円、2年間利用した場合46,992円安くなります。
21GBの場合
ソフトバンク | ahamo | |
---|---|---|
プラン名 | メリハリ無制限 | 基本プラン |
月額料金 | 4,928円 | 2,970円+550円 |
1年間の合計料金 | 59,136円 | 42,240円 |
2年間の合計料金 | 118,272円 | 84,480円 |
※メリハリ無制限:「新みんな家族割(3回線以上)、SoftBank 光・Air」加入時
ahamoの基本プランはデータ容量が20GBなので、21GBの場合は1GBあたり550円で追加購入する必要はあります。
1ヵ月のデータ使用量が21GBの場合は、ソフトバンクよりもahamoの方もお得です。ahamoの方が1ヵ月あたり1,408円安く、1年間利用した場合16,896円、2年間利用した場合33,792円安くなります。
ただしahamoで24GB以上使用する場合は、月額料金が5,000円以上になってしまうので、メリハリ無制限の方がお得です。
乗り換えるメリット5つ

ソフトバンクからahamoへ乗り換えるとどのようなメリットがあるのでしょうか。ここからは5つメリットを紹介します。
データ容量20GBのプランが2,970円で使える
ソフトバンクからahamoへ乗り換えると、データ容量20GBのプランが2,970円(税込)で使えます。ソフトバンクの場合、1ヵ月に20GB利用する場合はメリハリ無制限という無制限プランを選ぶ必要があり、各種割引なしだと7,238円もかかってしまいます。ahamoは、大手キャリアに比べるとかなりお得なプランと言えます。
デフォルトで国内通話が5分間無料
ahamoに乗り換えると、デフォルトで国内通話が5分間無料で利用できます。ソフトバンクの場合は、国内通話を行うには音声プランの月額1,078円が必要です。また30秒ごとに22円かかるので、5分だと220円、合計で1か月1,298円になる計算です。ahamoは5分までは無料ですから、1ヵ月に5分間程度の国内通話しかしない方はとてもお得です。
海外利用、テザリングが無料
ahamoでは申し込み不要で、海外利用、テザリングが使用できます。さらに追加料金がないので、どなたでも利用が可能です。ソフトバンクの場合、海外利用するには「アメリカ放題」や「海外パケットし放題」といたプランがあり、利用機種と利用エリアなどを選択して申し込む必要があります。
ただし、ahamoで海外利用する場合、最初にデータ通信を利用した日から数えて15日が経過すると速度制限が始まります。
また、ソフトバンクではテザリングもオプションとなっていて、プランによっては無料の場合もありますが、550円かかることもあります。申し込む必要がある手間や、契約事務手数料を考えると、ahamoの方がソフトバンクよりもお得です。
速度制限がかかっても速度が速い
ahamoでは速度制限がかかっても速度が速いというメリットがあります。ahamoの速度制限は、速さが最大1Mbpsとなっています。一方ソフトバンクの場合は速度制限時の速さは最大128kbpsとなっています。
1Mbpsの速さでは、WEBサイトやSNSなどで画像が少ない場合は問題なく見られます。また、YouTubeなどの動画視聴も、高画質動画は難しいですが標準画質であれば視聴が可能です。一方128kbpsの場合は、テキストメッセージのやり取りは可能ですが、画像が多いサイトの閲覧や動画の視聴は難しいです。
このように、ahamoは速度制限がかかっても速度が速いというメリットがあります。そのため、自宅にWi-Fiがない方や、外出時にインターネットを利用する機会が多い方にはおすすめです。
契約期間の縛りや契約解除料がない
また、ahamoには契約期間の縛りや契約解除料がないというメリットがあります。契約期間の縛りというのは大手キャリアに多いもので、例えば2年間の契約期間の縛りがあると、契約から25ヵ月目から3ヵ月間の間に解約しない限り、契約解除料が発生してしまいます。こうした契約期間の縛りがあると思い立ったタイミングで解約できないというデメリットが発生してしまいます。
しかし、ahamoには契約期間の縛りと契約解除料はありません。そのため、好きなタイミングで解約したり他社へ乗り換えたりすることが可能です。
ただし、ahamoの解約・他社への乗り換えには1点注意点があります。それは、どのタイミングで解約・乗り換えを行なっても、月額料金2,970円(税込)が発生することです。ahamoの月額料金は日割りで計算されることはありません。そのため、月初に解約しても月末に解約しても、月額料金2,970円は請求されます。こうした特徴から、ahamoは月末に解約することをおすすめします。
乗り換えるデメリット5つ
ahamoにはさまざまなメリットがある一方で、いくつかデメリットも存在しています。乗り換えてから後悔しないよう、乗り換える前にデメリットについても確認しておきましょう。
ソフトバンクのキャリアメールが無料で使えなくなる
ahamoに乗り換えると、ソフトバンクのキャリアメール(@softbank.ne.jp、@i.softbank.jp)は使えなくなります。今までソフトバンクのキャリアメールをメインで使っていた方は、色々なサービスに登録しているメールアドレスを変更したり、お友達にアドレス変更の連絡をしたりする必要があります。
これまでメールアドレスの変更がネックで、他社への乗り換えができずにいた方も多いかもしれませんが、総務省から大手通信キャリアに対し、メールアドレスの持ち運びができるよう実現を求められていました。
有料ですが、解約・乗り換え後もメールアドレスが継続して利用できるサービスとして、2021年12月~大手キャリアから「メールアドレス持ち運び」がスタートしたため、乗り換える際のハードルが少し下がりましたね。
詳細:メールアドレス持ち運び
「できるだけお金をかけずに乗り換えたい」「これからも他社へ乗り換えるかもしれない」場合は、ahamoへの乗り換えを機にGmailなどのフリーメールアドレスを取得しておきましょう。フリーメールならずっと無料で使えて、今後キャリアや格安スマホサービスを乗り換えても、同じメールアドレスを使い続けることができますよ。
ソフトバンクのサービスが利用できなくなる
ahamoに乗り換えるとソフトバンクで利用していたサービスが利用できなくなるというデメリットもあります。乗り換える前にチェックしておきましょう。
例えば、現在契約している料金プランの契約解除料は無料でしょうか。
料金プランによっては契約解除料が発生するものがあるため、乗り換え前にプラン変更をしてから乗り換えをする裏ワザもあります。但し、プラン変更は翌月に適用されるため、乗り換えまでに時間を要することになってしまいます。「すぐに乗り換えたい!」場合は、契約解除料を支払っても乗り換えた方が安い場合もあるので、乗り換え前に契約状況を確認しておきましょう。
その他、家族割引サービスに加入している場合は、代表回線かどうか、残りの回線は何回線あるのか、などを確認しておく必要があります。割引内容が変わってしまうため、こちらも確認しておきましょう。
詳細:解約する際の契約解除料はいくらですか?
詳細:ソフトバンクをご利用のお客さまへ(のりかえ(MNP/番号移行)・解約に関するご注意事項)
家族割引・ドコモ光の割引の対象外
また、ahamoはドコモから展開されている格安キャリアですが、ahamoに乗り換えても家族割引やドコモ光の割引は利用できません。ドコモの家族割引・ドコモ光の割引には以下のようなメリットがあります。
家族割引・ドコモ光の割引の対象外の特徴
ドコモの家族割 | ドコモ光の割引 | |
---|---|---|
特徴 | ・家族内の国内通話が無料 ・各回線ごとに月額料金が最大1,100円割引 |
・月額料金が110円〜3,850円割引 |
ドコモの割引サービスを利用できると考えていた方にとっては、大きなデメリットになるでしょう。ただし、場合によっては割引サービスを利用しなくてもahamoの方が月額料金が安くなります。
例えばドコモには「5Gギガライト」というプランがあります。5Gギガライトで2GB使用すると、月額料金が4,565円(税込)かかります。家族割引を適用しても3,465円(税込)で、ahamoの場合は20GBも使用できて2,970円(税込)です。そのため、どれくらいデータ量を使用するかを考慮しておくといいでしょう。
ショップでの手続きは有料
キャリアの乗り換えや機種選びは、分からないことがあって手続きに戸惑うことがありますよね。店頭でスタッフと手続きできれば、分からないことを質問しながら進められるので便利です。大手キャリアの場合ショップが多く、店頭での契約手続きは一般的に行われています。
しかし、ahamoの場合は自分自身でオンライン上から申し込むことを推奨しています。ahamoではスタッフによる契約手続きはなく、ドコモショップに行った場合もあくまで自身で手続きを行う必要があります。またその際のサポートが有料サービスとなっています。そのため、なるべくコストをかけないで乗り換えを進めたい方や、自分自身でオンライン手続きができる人はオンラインで行った方がお得です。
詳細:「ahamo WEBお申込みサポート」「ahamo WEBお手続きサポート」の開始および故障受付チャネルの拡大について
留守番電話は使用できない
そして、ahamoでは留守番電話は使用できないというデメリットがあります。留守番電話は着信を取れない時にメッセージを吹き込んでもらえる便利な機能です。親しい人との連絡ならLINEのようなチャットツールで要件を伝えられるため、問題ありません。
しかし、仕事で電話を使う場合は、相手の連絡先を電話番号しか知らないこともあるでしょう。すると留守番電話が使えない場合に不便となります。そのため、ahamoで留守番電話は使用できないことは、仕事で電話をよく使う人にとっては大きな痛手となるデメリットです。
乗り換えがおすすめな人

では、どのような人がソフトバンクからahamoへ乗り換えるお得なのでしょうか。ここからは、ソフトバンクからahamoへの乗り換えがおすすめな人を紹介していきます。
月々のデータ使用量が1GB以上20GB以下の人
まず、月々のデータ使用量が1GB以上20GB以下の人はahamoへの乗り換えがおすすめです。ソフトバンクの場合、20GB使用するなら月額7,238円「メリハリ無制限」という無制限プランに入る必要があります。ahamoのプランと比べると1ヵ月あたり4,268円安く、1年間利用した場合51,216円、2年間利用した場合102,432円安くなります。そのため、月々のデータ使用量が20GB以下の人にはahamoがおすすめです。
ただし、月々のデータ使用量が1GB未満の方は、ソフトバンクの「ミニフィットプラン+」の方が安いです。各種割引を適用すれば月額2,178円なので、ahamoよりも1ヵ月あたり792円安くなります。
オンライン手続きを不便に思わない人
オンライン手続きが不便に思わない人もahamoがおすすめです。ahamoではオンラインでの手続きを推奨しています。ドコモショップでの手続きサポートも行っているのですが、あくまで自身で手続きを行わなければならず、有料のサポートとなっています。そのためオンライン手続きの方がお得で、オンラインでの手続きを問題なくできる人はおすすめです。
dポイントを利用している人
dポイントを利用している人にはahamoがおすすめです。dポイントとはドコモから展開されているdポイントクラブのポイントで、1ポイント1円として利用できます。ahamoに乗り換えるとdポイントを贈呈してくれるキャンペーンがあるので、大変お得です。
乗り換えた方の口コミや評判
教えて店長さん!ショップでよくある質問は?
・ソフトバンク側で契約解除料が発生するの?
・オンライン契約の場合は、すべて自分で手続きを行わなければならないものなの?
・電波が悪くなるって本当?
ソフトバンクからahamoへ乗り換えた方からは、どのような口コミや評判があるでしょうか。実際にソフトバンクからahamoに乗り換えた人からの良い口コミと悪い口コミを集めました。
良い口コミ・評判
良い口コミには以下のようにお得な体験ができたという声が上がっています。

「携帯代が7,000円くらい安くなった」という口コミもあります。なるべく月額料金を抑えたいと思っている人にはお得ですね。

ahamoに乗り換えてdポイントをもらい、旅行ができたという方も。ポイントを有効活用できるとお得ですね。

契約の手続きが簡単だったという評判もありました。オンラインでサクッと乗り換え手続きを済ませたい方は便利ですね。
悪い口コミ・評判
一方、ユーザーの中には損をした気分になってしまった方もいました。

ahamoに乗り換えたけど、電波を拾いにくいという声も。地域によっては快適にインターネットを利用できないこともあります

ahamoユーザーの中には時々圏外になってしまうという口コミもありました。インターネットが使えなくなると不便ですよね。
乗り換える手順

では、ソフトバンクからahamoへどのように乗り換えるのでしょうか。ここからは、乗り換えの手順について順を追って説明していきましょう。
ソフトバンクでMNP予約番号を取得
まず、ソフトバンクからahamoへ乗り換える場合はMNP予約番号の取得を行いましょう。MNPとは電話番号を変更せずに乗り換えられる制度のことで、MNP手続きにはMNP予約番号という10桁の番号が必要です。
MNP予約番号の取得方法は、以下のように3つあります。
・電話で取得する
・ソフトバンクショップで対応してもらう
・My SoftBankで取得する
MNP予約番号が分からなくなると乗り換えができないので、手続きが完了されるまで保管しておきましょう。
本人確認書類など手続きに必要な書類を用意
ソフトバンクでMNP予約番号を取得したら、本人確認書類など手続きに必要な書類を用意しましょう。本人確認書類は、以下のものから1つ用意してください。
・運転免許証
・マイナンバーカード(個人番号カード)
・身体障がい者手帳
・精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳)
・療育手帳
・運転経歴証明書
上記書類がない場合は、以下の書類のうち1点を準備します。
・健康保険証
・住民基本台帳カード(顔写真があるもの)
・在留カード+外国発行パスポート
ただし、上記書類を提示する場合は、以下の補助書類のいずれかが必要で、それぞれ注意点があります。
補助書類の注意事項
公共料金領収証 | 住民票 | |
---|---|---|
注意事項 | ・発行日から3ヵ月以内のもの ・現住所が記載され契約者名義のもの ・電気・ガス・水道などの領収印がある領収証、または発行日(口座引落し日)の記載がある口座振替済通知書 |
・発行日から3ヵ月以内のもの ・現住所記載のもので「マイナンバー(個人番号)」が印字されていないもの |
申し込み方法を選択する
本人確認書類など手続きに必要な書類を用意できたら、申し込み方法を選択します。申し込み方法はスマホとSIMのセットの申し込みと、SIMのみでの申し込みの2種類があります。それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。
申し込み方法の比較
スマホとSIMのセット | SIMのみ | |
---|---|---|
メリット | ・SIMカードに対応したスマホを間違えずに用意できる | ・今使っているスマホを使用できる ・自分で好みのスマホを用意できる |
デメリット | ・最新機種など使いたい端末がラインナップにないこともある | ・間違えてSIMカードに対応していない端末を用意してしまうリスクもある |
また、SIMにも「SIMカード」と「eSIM」の2種類があります。それぞれの特徴やメリット・デメリットは以下の通りです。
SIMの種類と比較
SIMカード | eSIM | |
---|---|---|
特徴 | 端末に直接差し込むタイプのSIM | スマートフォンに内蔵されているタイプのSIM |
メリット | ・利用端末を簡単に変更できる | ・紛失や破損のリスクがない ・1台のスマホで回線を使い分けられる |
デメリット | ・紛失や破損のリスクがある ・対応端末にしか差し込めない |
・利用端末を変更しにくい |
利用端末を頻繁に変える人は、手続きが簡単なSIMカードがおすすめです。一方、紛失や破損のリスクが心配な方や、1台のスマホで回線を使い分けたい方はeSIMがおすすめです。
ソフトバンクのスマホのSIMロックを解除
申し込み方法を選択したら、スマホのSIMロックを解除を行いましょう。SIMロックとはソフトバンクのような大手キャリアから販売されている端末にあるもので、他社回線のSIMカードを利用できないように制限しているものです。
現在では大手キャリアから展開されている格安キャリアに乗り換える場合、SIMロックの解除が不要なことがあります。しかしahamoはドコモの系列なので、ソフトバンクから乗り換える場合はSIMロックの解除が必要です。
ただし、ソフトバンク端末のSIMロック解除では、以下の条件を満たしている必要があります。
・端末の利用者が契約者本人であること
・SIMロック解除対象商品であること
・通信制限等のロックがかかっていないこと
購入時期や、購入場所によって手続き方法が変わる場合があります。
詳しくはソフトバンクの携帯電話を他社で利用する/SIMロック解除からご確認ください。
ここからはSIMロック解除の手順を説明します。
1. My SoftBankへログインする
まず、My SoftBankへログインします。
2.SIMロック解除をする端末の製造番号(IMEI番号)を入力し「次へ」をタップする

次に、SIMロック解除をする端末の製造番号(IMEI番号)を入力し「次へ」をタップします。
ただし、自身でソフトバンク端末を購入した場合や、家族や知人から端末を譲り受けた場合は、「ソフトバンク取扱店以外から入手された製品」を選択して「IMEI番号」から番号を入力します。
3.「解除手続きする」をタップする

番号を入力したら、「解除手続きする」をタップします。
4.SIMロック解除完了

これでSIMロック解除が完了です。
SIMの開通手続き、初期設定を行う
SIMロック解除が完了したら、ahamoのSIMカードが自宅に届きます。SIMカードとセットで開通手続きが書かれているので、手順に従って行います。
1. 商品到着後に商品を確認する
2. データのバックアップを行う
3. WEB・電話で開通手続きを行う
4. SIMカードの取り付ける
5. 発信テストを行う
6. スマホ利用開始を設定する
大まかな流れは以上のステップとなっています。利用していた端末から新しい端末へデータを移行させたい場合はデータのバックアップを行う必要があります。データのバックアップ方法は端末の種類によって異なるので、各メーカーサイトからご確認ください。
また、iPhoneとAndroidで手続き方法は若干異なります。詳しい手順については、ahamo公式サイト商品到着後の設定・開通をご確認ください。
乗り換えでよくある質問
ソフトバンクからahamoへの乗り換えで、よくある質問がいくつかあります。気になる疑問があれば、乗り換え前に解決しておきましょう。
申し込みができないことはある?

ahamoの申し込みは、dアカウントを取得し、 dポイントクラブへの入会する必要があります。そのため、ahamoの申し込みができない場合は dポイントクラブへの入会ができていない場合があります。
ahamoへ乗り換えた場合の契約解除料や契約事務手数料は?
ソフトバンクからahamoへ乗り換えた場合、契約解除料がかかる場合とかからない場合があります。2019年9月13日以降の料金プランに加入していた場合、契約解除料はかかりません。反対に、2019年9月13日以前の料金プランのまま乗り換えると契約解除料が最大10,450円かかります。
詳細:ソフトバンク公式HP「解約する際の契約解除料はいくらですか?」
また、ahamoへ乗り換える場合、契約事務手数料はかかりません。ただし、ドコモショップで契約手続きのサポートを行う場合は有料となります。
詳細:「ahamo WEBお申込みサポート」「ahamo WEBお手続きサポート」の開始および故障受付チャネルの拡大について
家族割引・学割との併用はできる?
ahamoでは家族割引・学割の利用はできません。
dポイントの利用はできる?

ahamoに加入すると、月々の携帯料金の1%相当のdポイントが獲得できます。そのため、毎月dポイントを貯めることができます。
ただし、ドコモの「dカードお支払い割」は利用できません。dカードお支払い割ではドコモの月額料金をdカードで支払うと割引になるサービスですが、ahamoユーザーは対象外です。
乗り換えで受けられるキャンペーン
ahamoへ乗り換えると、お得なキャンペーンが利用できます。キャンペーン内容を踏まえて、お得に乗り換えましょう。
Amazonプライムへの新規ご登録で最大1,500ポイントプレゼントキャンペーン

ahamoへの乗り換えで受けられるお得なキャンペーンは、Amazonプライムへ新規登録すると最大1,500ポイントプレゼントキャンペーンです。これは初めてAmazonプライムに加入すると、Amazonポイントが最大1,500ポイントもらえるサービスです。Amazonポイントは1ポイント1円として利用できるので、ネットショッピングを利用する方にはおすすめです。
詳細: Amazonプライムへの新規ご登録で最大1,500ポイントプレゼントキャンペーン
このキャンペーンを利用するには、以下のような条件を満たしている必要があります。
・ahamoプランを契約していること
・エントリー期間中にエントリーすること
・エントリーしてから72時間以内に新しくAmazonプライム会員になること
・過去30日以内にプライム会員ではないこと
このキャンペーンの利用期間は、2021年10月06日~2021年12月31日までとなっています。
まとめ
- ahamoのプランは1つで、月額2,970円で20GB使用できる
- 申し込みなしで海外ローミングが利用できるので、海外に行く機会がある人におすすめ
- テザリングが無料で使えるので便利
- 留守番電話は使用できない
- ahamoの契約は基本的にはオンライン
- お得なキャンペーンも有効に使おう
2021年11月10日時点の調査内容です。