SEARCH SEARCH SEARCH close

スマホが欲しいのに親が買ってくれない理由は?スマホを買ってもらうためのコツを解説

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

スマホ欲しいのに親が買ってくれない理由とは?スマホを買ってもらうためのコツを解説

中高生にもなると、周りの友人はほとんどがスマホを持ち始めるため、自分もそろそろスマホが欲しいと考えますよね。

一方で保護者の方がなかなかスマホを買ってくれない、「ダメ」と言われるなど、スマホが手に入らず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、スマホを保護者の方に買ってもらうために考えるべきことやスマホを利用する際の注意点について解説します。

保護者の方が、ただ意地悪をしたくて「ダメ」と言っているわけではないことを知るのも大切です。

あわせて、安い料金で使えるおすすめの格安SIM会社についても触れていくので、保護者の方にぜひ「こんな安い会社があるんだよ」と教えてあげてください。

スマホを買ってもらえない理由が金銭面なら、格安SIM会社で解決できます。

中高生がスマホで犯罪に巻き込まれるという事件は定期的に耳にするでしょう。しかし、危険から守るために友達とのコミュニケーションツールを制限するというのは、必ずしも正解とはいえません。

クラスの連絡や友達と遊びに行く予定を立てるのにも、スマホは必須となっています。今や、スマホを持っていないというだけで、友達と関わりづらくなってしまうのです。

もし「買ってあげたいけどお金がかかる」という理由でとどまっている場合は、格安SIM会社を契約することで解決できる可能性があります。

ワイモバイルやUQモバイルなら、家族割引や固定回線とのセット割引が豊富なため、家族で乗り換えて子どもの1回線を追加したとしても、これまでより固定費が少なく済む可能性がありますよ。IIJmioやmineoなら、月1,000円未満で契約することも可能なため、思っているような出費にはならないでしょう。

スマホ本体を安く購入する方法を知りたい方は、こちらを参考にしてください。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

乗り換えで最大10,000円相当の
auPAY残高還元!

UQ mobile公式サイトはこちら

スマホを買ってもらうための心得4つ

出典:写真AC公式

スマホを買ってもらうための心得は以下の4点です。

スマホを買ってもらえないときに考えること

・スマホをダメと言われるのは理由がある
・自分の欲求ばかり押し通さない
・感情的にならない
・焦らない急がない

下記にて、それぞれの心得についてくわしく解説します。

①スマホをダメと言われるのは理由がある

保護者の方は、子どもに意地悪をするために頭ごなしにスマホをダメと言うのではありません

スマホを持つことに保護者が反対するのは、それなりの理由があるからです。

LINEで同級生からいじめられた・SNSで犯罪に巻き込まれたなど、スマホによる子どもの事件を見たことがある方も多いのではないでしょうか。

このように、さまざまなリスクをふまえた上で保護者はスマホを持つことを反対しているのです。

②自分の欲求ばかり押し通さない

インターネットによる犯罪やいじめ、学業がおろそかになるなど、子どもがスマホを持つ時に保護者はさまざまな観点から不安を持ちます。

そんな保護者の方の不安を無視し、自分の欲求ばかり押し通してもうまくいきません

また、スマホにお金がかかることを心配している保護者に、端末代金の高い「iPhoneでなければ嫌」など、自分の希望を突き通すこともおすすめできません

保護者も自分も納得してスマホを手に入れるには、互いに妥協することも大切です。

③感情的にならない

保護者にどんなに頭ごなしに反対されても、決して感情的にならないことが大切です。

前述のとおり、保護者がスマホを反対する理由の中には、子どもを大切に思うからこそのものも多く含まれます。

反対されてばかりで怒りたくなる気持ちもわかりますが、冷静な話し合いをすることを心がけましょう。

ただ欲しいという気持ちだけでなく、スマホを持つことでどんなメリットがあるのか伝えることが大切です。

④焦らない・急がない

「友達がみんな持っている」
「スマホを学校に持ち込める」

こんな場合だと、できるだけ早くスマホを欲しいと思ってしまうかもしれませんが、決して焦らない・急がないことが大切です。

自分が強くスマホを欲しいと思っているように、保護者の方も強く「スマホを持たせるのが不安」と思っているのかもしれません。

大事なのは時間をかけてゆっくり、お互いが納得できるように話し合うことです。

すぐにスマホを買ってもらおうと焦ると、「周りが持っているから欲しいだけ」など軽い気持ちでスマホを欲しいと言っているのだと保護者の方に思われてしまう可能性もあります。

自分の話を保護者の方に真剣に聞いてもらうためにも、じっくり時間をかけましょう。

マイピタ(デュアルタイプ)で契約すると
最大6ヵ月間月額990円(税込)!

mineo 公式サイトはこちら

スマホを手に入れるための5つのステップ

出典:写真AC公式

スマホを手に入れるための5つのステップは以下のとおりです。

スマホを手に入れるための5つのステップ

1.なぜスマホをダメと言われるのか考える
2.ダメだと言われている内容を解消する
3.伝えられていない隠れた「ダメ」の理由を探す
4.隠れた「ダメ」の理由を解消する
5.自分がスマホを持つことによる家族のメリットを考える

下記にて、それぞれのステップについてくわしく解説します。

①なぜスマホをダメと言われるのか考える

まずは、保護者がスマホを「ダメ」と言う理由について考えましょう。

保護者は理由もなく、子どもが欲しいものを「ダメ」と言うはずがありません。

保護者がスマホをダメと言う時に考えられる理由は以下のとおりです。

保護者がスマホをダメと言う理由の一例

・スマホにかかるお金が高い
・スマホ漬けにならないか不安
・LINEでのいじめが不安
・学校の成績が落ちてしまう可能性
・出会い系など犯罪に巻き込まれる可能性
・家でのコミュニケーションが減るのが心配
・年齢的にスマホを持つには早すぎる

自分でなぜダメなのか考えることも大切ですが、保護者の方にも直接理由を聞くことも大切です。

②ダメだと言われている内容を解消する

ダメだと言われている理由は保護者によってさまざまですが、複数の悩みや心配を持っている保護者の方がほとんどです。

そのような保護者の心配や悩みを解消させることも、スマホを手に入れるために必要なことです。

下記にて、スマホをダメと言われた時の解消方法の一例を紹介します。

スマホがダメな理由の解消方法
スマホがダメな理由 解消方法の例
スマホにかかるお金が高い ・格安SIM会社など安く使える会社もある
 ことを伝える
・誕生日やクリスマスのプレゼントとして
 もらうことを提案する
・スマホ漬けにならないか不安
・学校の成績が落ちてしまう可能性
・家でのコミュニケーションが減る
 のが心配
■利用時間などについて保護者と約束する
・スマホは1日〇時間まで
・毎日〇時間は課題・予習復習に充てる
など
LINEでのいじめが不安 トラブルがあった時にはすぐに保護者に
伝えると約束する
出会い系など犯罪に巻き込まれる
可能性
■SNSを使う際のルールを決める
・SNSで知り合った方と会わない
・学校や住所がわかる情報を載せない
・年齢制限のあるコンテンツには触れない
など
年齢的にスマホを持つには早すぎる ■年齢が幼いからこそスマホを持つメリット
を伝える
・居場所の把握など離れている時にも
 自分の状況を伝えやすい
・連絡がこまめにできる
・110番や119番など通報も自分でできる

※表は右にスクロールできます。

このように、保護者の不安をどのように取りのぞけるのか考えるようにしましょう。

③伝えられていない隠れた「ダメ」の理由を探す

さて、ステップ②の「ダメと言っている内容を解決する」が分かったところで次のステップにうつりましょう。

次は「隠れダメ理由を探し出す」です。この隠れダメ理由とは、お父さん・お母さんが直接子どもに伝えているダメな理由ではなく、心の中で思っている理由のことです。

隠れダメ理由は、すでにステップ①で紹介した通常の理由の中にあるかもしれません。その場合はステップ②を参考に、理由を解消すれば問題ないでしょう。難しいのはそれ以外の理由、本当の隠れダメ理由です。例えば、以下のような内容などが挙げられます。

隠れた「ダメ」の理由の一例

・上の子にスマホを買ってしまうと下の子にも買わないといけない
・上の子は高校生で買ったため下の子も高校生で買えばいい
・スマホの契約・申し込みの手間が面倒
・母は良いと思っているが父が納得していない
・自分がガラケー利用者のためスマホの魅力がよくわからない

これらは、あなたがお父さん・お母さんのことを本当によく観察していないと分かりません。

そして、これらがスマホを買ってもらうための最大の障害でもあるのです。

今までのお父さん・お母さんとの会話をよく思い出して、隠れダメ理由を探してみてください。ステップ②の通常の理由を解消したのに、まだ「いいよ」と言ってくれないのは隠れダメ理由のせいです。お父さん・お母さんが発した言葉の中に必ずヒントが含まれているはずなので、もう一度よく考えてみましょう。

どうしても出てこない場合は、直接隠れダメ理由を聞いてみるという最終手段もあります。しかし「お父さん・お母さんがダメって言ってた理由は全部解消したのに、どうしてまだダメなの!?」と、ストレートに聞いても難しいでしょう。

ここはさりげなく「お父さん・お母さんが、スマホのことで納得できない理由が他にもあるんだったら教えて欲しい。それを聞けば、仕方ないと思えるかもしれないし。」というように聞いてみるといいと思います。

④隠れた「ダメ」の理由を解消する

保護者に隠れた「ダメ」の理由がある可能性が高い場合は、その理由を解消することが大切です。

例えば「スマホの契約・申し込みの手間が面倒」という理由であれば、格安SIM会社や大手通信キャリアの格安料金プラン(ahamoやLINEMOなど)を選ぶことによりインターネットでの契約が可能です。

このように保護者が隠れた「ダメ」の理由でスマホを買わないのであれば、その理由をどのように解消できるか考えましょう

また、「ダメ」の理由を解消する際に、「みんな使っているから買って」と言ってしまうと逆効果になる可能性があります。

難しいかもしれませんが、保護者の気持ちになり「買う側として、自分がどのように相談されたら快く買えるか」考えることが大切です。

⑤自分がスマホを持つことによる家族のメリットを考える

子どもがスマホを持つことは、保護者や家族に対してデメリットばかりではありません

自分がスマホを持つことによるメリットを保護者に伝えることで、スマホを買うことを前向きに考えてくれるかもしれません。

子どもがスマホを持つことのメリットは以下のとおりです。

子どもがスマホを持つメリット

・こまめに連絡が取れるため安心
・送迎の連絡がスムーズ
・現在地を把握しやすい
・学習系アプリも使える

子どもが巻き込まれる犯罪も多様化してきているため、子どもの現在地を確認できたりこまめに連絡が取れたりするのは保護者にとって大きなメリットです。

LINEアプリであれば、家族でグループを作成しそれぞれの予定や連絡をまとめて確認できます。

習い事や部活で帰宅時間が遅くなる場合も、スマホがあればすぐに連絡できるでしょう。

また、スマホには英単語など学習アプリをインストールすることもできます。

そのほか、スケジュールアプリや家計アプリなど、自分で予定やお小遣いの管理ができるのもスマホの便利なポイントです。

スマホは娯楽だけのものではなく、学業や子どもの成長にも良い影響があるという点を保護者に伝えると良いでしょう。

業界最安クラスかつシンプル!
データ量が無駄なく使えてサービスも充実

IIJmio 公式サイトはこちら

スマホを使う時の注意点5つ

出典:写真AC公式

スマホを使う時には、以下の5つのポイントに注意しましょう。

スマホを使う時の注意点5つ

・18歳未満の方はフィルタリングサービスを使う
・キャリア決済やアプリ課金は親としっかり話し合う│無断はNG
・SNSで知り合った方とむやみに会わない
・インターネットで知り合った方に個人的な写真を要求されても絶対に断る
・本名や学校名など自分の個人情報はしっかりと守る

下記にて、それぞれの注意点についてくわしく解説します。

①18歳未満の方はフィルタリングサービスを使う

スマホを契約する時、18歳未満の未成年のスマホには基本的にフィルタリングサービスの利用が義務付けられています。

フィルタリングサービスとは、スマホ上で有害なアプリやWebサイト・不適切な画像などのメディアコンテンツから子どもを守るための機能です。

未成年のスマホ利用においてフィルタリングサービスは原則必須であり、外す場合は保護者の方の同意が必要です。

年齢や学年に応じてフィルタリングの程度を変更することは可能なため、スマホを安全に使うためにも必ずフィルタリングサービスをつけることをおすすめします。

②キャリア決済やアプリ課金は親としっかり話し合う│無断はNG

大手通信キャリアや一部の格安SIM会社では、スマホの月額料金と合算して通販サイトやアプリ内課金の支払いが可能な「キャリア決済」に対応しています。

一度キャリア決済やアプリ課金の申し込み画面に進めば、キャリア決済のIDやパスワードで簡単に決済手続きが可能です。

しかし、キャリア決済やアプリ課金を使えば使うほど毎月の料金が高くなるため、スマホで買い物やアプリ課金をしていることは保護者の方にすぐにバレてしまいます。

もしキャリア決済やアプリ課金を利用したい場合は、事前に保護者の方に相談しましょう。

「毎月いくらまで遣えるのか」話し合い、許可された範囲内で利用することをおすすめします。

③SNSで知り合った方とむやみに会わない

X(旧Twitter)やInstagram、FaceBookなど、SNSの普及によりインターネット上で友人ができることも珍しくありません。

さまざまな世代の方とチャットを楽しむのは、自分の価値観や考え方を広げるためにも非常に良い機会でしょう。

一方で顔も素性も知らない方と仲良くなったことを理由に、実際に会い、犯罪に巻き込まれてしまうケースもあります。

SNS上では性別や年齢などを偽ることが簡単なため、SNSで知り合った方とむやみに会うことは、大人でも非常にリスクが高い行為です。

相手から「会おう」と言われても断り、実際に会うことを求める相手との交流は回避することが大切です。

④インターネットで知り合った方に個人的な写真を要求されても絶対に断る

SNSなどインターネット上で知り合った方に、「顔写真が見たい」「制服姿が見たい」などと言われて写真を求められた場合も絶対に断ってください。

写真に映っている家の外観や郵便物、制服などによって、どこに住んでいてどの学校に通っているのか知られてしまう可能性があります。

自分の素性を知られてしまうだけでなく、相手が画像を編集して不適切なものに変えた後にインターネット上に公開したり、その画像を使って脅迫したりする恐れもあります。

個人的な写真の送信を求められても、必ず拒否しましょう。

⑤本名や学校名など自分の個人情報はしっかりと守る

SNSに公開した写真が原因で住所や学校が知られたり、会話の中で本名や住んでいる地域をつい話したりなど、インターネット上で不特定多数に自分の個人情報がバレてしまう危険性もあります。

個人情報がバレると、それを利用し学校を調べられて個人を特定されてしまう・実際に住んでいる地域に現れて声をかけられるなど、危険が及ぶ恐れがあります。

SNS上で仲良くなった方と交流することは楽しいのですが、自分の個人情報はしっかりと守るようにしてください。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

スマホデビューにおすすめの格安SIM会社

Point!

月額料金が安く使いやすい、スマホデビューにおすすめの格安SIM会社は以下のとおりです。

スマホデビューにおすすめの格安SIM会社

下記にて、それぞれの格安SIM会社の料金プランや特徴について紹介します。

ワイモバイル

出典:ワイモバイル公式 シンプル2 S/M/L

ワイモバイルはソフトバンクが運営する格安SIM会社であり、料金の安さと通信品質の高さに定評があります。全国に約4,000店のショップ・取扱店がある点も特徴です。

ワイモバイルの料金プラン
  シンプル2 S シンプル2 M シンプル2 L
月額料金 2,365円 4,015円 5,115円
データ容量 4GB 20GB 30GB
割引サービス ・おうち割 光セット(A):-1,100円~1,650円
・家族割引:-1,100円※2回線目以降
 ※上記割引は併用不可
・PayPayカード割:-187円
割引適用後の
月額料金※1
1,078円 2,178円 3,278円
通話オプション ・10分かけ放題:880円
・完全かけ放題:1,980円

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。
※1. おうち割 光セット(A)とPayPayカード割適用時

ワイモバイルは、家族との複数回線利用やSoftBank 光などの対象サービスとのセット利用により、お得な割引を適用することが可能です。

そのため、家族がワイモバイルを使っている場合や、SoftBank 光を契約している方であればお得に利用できます。

また、ソフトバンクと同等の品質で通信回線が利用できるため、大手通信キャリアとあまり変わらない通信速度でインターネットの利用が可能です。

料金の安さと通信速度の速さにこだわりたい方は、ワイモバイルがおすすめです。

■関連記事
【2024年対応】ワイモバイルの新しい学割「ワイモバ親子割」がお得!

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

UQモバイル

出典:UQモバイル公式

UQモバイルは、auの運営元であるKDDI株式会社が扱っている格安SIM会社です。そのため、UQスポットだけでなく全国のau Style/auショップでも受付・サポートに対応しています。

UQモバイルの料金プラン
  コミコミプラン トクトクプラン※1 ミニミニプラン
月額料金 3,278円 3,465円 2,365円
データ容量 20GB 15GB 4GB
割引サービス ・自宅セット割:-1,100円
・家族セット割:-550円
 ※上記の割引は併用不可
・au PAYカードお支払い割:-187円
割引適用後
月額料金※2
3,278円 990円(~1GB)
2,178円(1GB~15GB)
1,078円
通話オプション ・完全かけ放題:1,100円 ・10分かけ放題:880円
・完全かけ放題:1,980円
・通話パック(60分/月):660円

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。
※1. トクトクプランは、月間データ容量が1GB以下だった場合、
   自動的に月額1,188円(税込)割引されます。
※2. 自宅セット割とau PAYカードお支払い割適用時

通話かけ放題つきの20GBプランや、使ったデータ容量に応じて料金が変動するプランなど、さまざまな料金プランが用意されています。

auひかりなど対象のサービスとセット利用すると、月額1,100円(税込)割引される特典もあります。

通信品質もauとほぼ同じ速度のため、快適にインターネットを利用できる点もUQモバイルのメリットです。

auひかりやeo光など割引対象のサービスを利用しているのであれば、ぜひUQモバイルを使いましょう。  

■関連記事
【2024年最新版】UQ親子応援割の適用条件・申し込み方法を紹介

乗り換えで最大10,000円相当の
auPAY残高還元!

UQ mobile公式サイトはこちら

IIJmio

IIJmioのロゴ
出典:IIJmio公式

IIJmioは、株式会社インターネットイニシアティブが運営する格安SIM会社であり、ドコモ・auの回線が利用できます。

IIJmioの料金プラン
  月額料金
2GB 850円
5GB 990円
10GB 1,500円
15GB 1,800円
20GB 2,000円
30GB 2,700円
40GB 3,300円
50GB 3,900円
通話オプション ・5分かけ放題:500円
・10分かけ放題:700円
・完全かけ放題:1,400円

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

5GBまで1,000円未満で使える料金の安さが魅力であり、子どもがスマホを持つことに金銭的な理由で悩んでいる保護者の方にもおすすめです。

20GBでも月額2,000円(税込)と他社と比較しても安いため、家族でIIJmioに乗り換えれば家族全員のスマホを安くすることにもつながります。 

また、2024年3月から新たに「30GB」「40GB」「50GB」まで利用できる範囲が増え、大容量の料金プランも選択できるようになりました。

さらに、IIJmioひかりとセットでIIJmioを利用している方は、IIJmioひかりの月額料金への割引になりますが、月額660円(税込)の割引を受けることが可能です。

IIJmioひかりをセットで利用している方はぜひ、IIJmioの利用を検討しましょう。

■関連記事
IIJmioは小学生・中学生・高校生の名義で契約できる?受付基準をチェック!

業界最安クラスかつシンプル!
データ量が無駄なく使えてサービスも充実

IIJmio 公式サイトはこちら

mineo

出典:mineo公式

mineoは、株式会社オプテージが運営する格安SIM会社であり、ドコモ・au・ソフトバンクの3回線が利用できます。

mineoの料金プラン
プラン名 月額料金
マイピタ:1GB 1,298円
マイピタ:5GB 1,518円
マイピタ:10GB 1,958円
マイピタ:20GB 2,178円
マイそく:スーパーライト
(最大32kbps)
250円
マイそく:ライト
(最大300kbps)
660円
マイそく:スタンダード
(最大1.5Mbps)
990円
マイそく:プレミアム
(最大3Mbps)
2,200円
通話オプション ・10分かけ放題:550円
・完全かけ放題:1,210円
・10分通話パック:110円

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

高速通信に対応した定額プラン「マイピタ」と、一定の速度で使い放題になる「マイそく」の2種類のプランがあり、用途に応じて好きなものを選べます。

主にWi-Fiでインターネットを利用する場合は、「マイそく:スーパーライト」を選ぶと月額250円(税込)という安さで使えます。ただし、Wi-Fiのない場所で使うには相当な不便を感じるため、使える場所には制限があるでしょう。

さらにデータ容量が余った・足りない時に家族や知人・ほかのmineoユーザーとシェアできる「パケットギフト」や「フリータンク」など、他社にはない独自のサービスが充実している点もmineoの魅力です。

■関連記事
mineoは中学生・高校生にもおすすめ!安心フィルタリングの設定手順も詳しく解説

マイピタ(デュアルタイプ)で契約すると
最大6ヵ月間月額990円(税込)!

mineo 公式サイトはこちら

まとめ

・保護者がスマホを買ってくれない理由は意地悪をしているからではない
・保護者にスマホを頼む際は自分の欲求を押し通さず感情的にならないことが大切
・保護者側でスマホを買う時期を決めている可能性もあるため決して焦らない・急がない
・なぜ保護者が「ダメ」と言うのか理由を考えることも大事
・保護者は金銭面や学業・ネット犯罪などについて心配している可能性がある
・自分から保護者にスマホを持つメリットを提示することも大切
・料金を抑えたいのであればワイモバイルなどの格安SIM会社がおすすめ

2024年4月23日時点の調査内容です。
※最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

この記事の参考・引用サイトまとめ

  1. ワイモバイル公式 シンプル2 S/M/L
  2. UQモバイル公式
  3. IIJmio公式
  4. mineo公式 格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
楽天モバイル スマホそのまま乗り換え6,000ポイントプレゼント 今すぐ申し込む