SEARCH SEARCH SEARCH close

ユーザーの口コミ情報

ワイモバイルの最低契約期間・契約解除料を徹底解説!

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

ワイモバイルの最低契約期間と契約解除料 損しない契約方法を徹底解説!

「スマホの契約には縛りがつきもの」と思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし最近では、大手通信キャリアや格安SIM会社で契約解除料や最低利用期間などの制度が廃止され、契約に縛られず自由に回線を利用できるようになりつつあります。

ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルも例外ではありません。

この記事では、ワイモバイルの最低利用期間や契約解除料について、過去の事例も含めて詳しく解説します。

あわせて、プラン変更や解約の方法・ワイモバイルを解約する時期のポイントについても触れていくので、ぜひ参考にしてください。

ワイモバイルには最低契約期間も契約解除料もない!

ワイモバイルでは2019年10月より、過去のプランも含めたすべての契約において最低契約期間が廃止され、2022年2月からは契約解除料も完全撤廃となりました。

解約の手続きやプラン変更はMy Y!mobileで手続きが可能で、端末の分割残債がある場合は解約後も継続して支払う必要がありますが、それ以外に解約時に発生する料金は一切ありません。

ワイモバイルは月額料金の日割り計算はされないので、解約する場合には月末がおすすめです。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

ワイモバイルの最低利用期間は?

スマホを操作する画像
出典:Pixabay公式

現在、ワイモバイルには過去のプランを含むどのプランにも最低利用期間は設けられていません

また、過去のプランでも、規定の期間利用を継続すれば、それ以降契約解除料など必要なく解約できる制度をとっていました。

以前の大手通信キャリアのように、自動更新つきの2年契約または3年契約を採用していたのです。

2019年9月以前のワイモバイルの契約期間

・スマホのプラン:自動更新つきの2年契約
・タブレットやモバイルWi-Fiルーターのプラン:自動更新つきの3年契約

自動更新とは、契約期間が満了を迎えた際、ユーザーから解約などの申し出がない場合に、自動的に同様の契約期間が再度設けられる仕組みです。

つまり、スマホのプランを2年契約で利用し、更新月内(契約満了後1ヵ月から3ヵ月ほど)に解約などの申し出がなければ、再度2年契約が始まるという仕組みです。

以前は、どの大手通信キャリアやワイモバイルを含む一部の格安SIM会社でも、この契約の縛りが当たり前のようにありました。

また、端末を安く、または無料で購入した後の短期解約を防ぐために、解約をするタイミングによって料金が変動する短期契約解除料などが別途存在していた時期もあります。

現在では、このような契約期間や短期契約解除料が発生する時期は一切ありません。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

ワイモバイルで発生する契約解除料は?

スマホを操作する画像
出典:Pixabay公式

現在、ワイモバイルでは契約解除料が一切発生しません

一方で、過去のプランでは決して安くない契約解除料が発生していました。

プランによって契約解除料が頻繁に変動していた時期があり、全てを紹介すると長くなってしまうので、過去の契約解除料の一例を紹介します。

過去のワイモバイルの契約解除料
対応端末 プラン 契約解除料
スマホ スマホプラン 10,450円
・モバイルWi-Fiルーター
・タブレット
Pocket WiFiプラン2(さんねん)
Pocket WiFiプラン2 ライト(さんねん)
10,450円
Pocket WiFiプラン2(バリューセット)
Pocket WiFiプラン2 ライト(バリューセット)
最大39,400円 

※表の価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

スマホプランは2年契約であり、契約期間内に解約すると10,450円(税込)の契約解除料が発生していました。

また、タブレットやモバイルWi-Fiルーターでも、通常プランの「さんねん」だと契約期間内の解約で10,450円(税込)の契約解除料が発生していました。

上記表にある「バリューセット」とは、3年利用することを前提としたお得な割引が適用されるプランであり、解約する時期によって契約解除料が変動する仕組みです。

自動更新つきの契約期間が設けられ、さらに契約期間内に解約すると10,000円以上の高額な契約解除料が発生する厳しい縛りは、当然クレームの原因にもなり、何度も問題視されていました。

「この縛りはおかしい」という声が上がり続け、政府からも直接批判されたことにより、現在の縛りのない契約形態が生まれたのです。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

解約時にかかるお金

スマホとPCの画像
出典:Pixabay公式

では、ワイモバイルで解約時にかかる費用はあるのでしょうか?

解約時にかかる費用

・解約月の利用料金(日割り計算なし)
・端末代金の残り

契約解除料が発生しない今、一切費用がかからず解約できると思う方も多いでしょう。

ただし、ワイモバイルでの契約状況によっては、解約時に分割購入している端末代金の残りが請求される可能性があります。

ちなみに、ワイモバイルを解約した後も引き続き分割払いが可能です。分割の残債が少ない場合などは一括清算もできますが、別途手続きが必要となります。

解約した瞬間に、分割の残債を全て一括で支払わなければいけないということはないので安心してください。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

ワイモバイル内のプラン変更方法

スマホの画像
出典:Pixabay公式

次に、ワイモバイル内でプランを変更する方法について解説します。

現在、ワイモバイルでは過去プランにおいても契約解除料や契約期間は一切設けられていません。

一方で、過去のプランを使っている場合、現在契約できるプランよりもできることが少なかったり(5Gが使えないなど)、料金的にも損をしている可能性があります。

プラン変更することによって現在の料金からどのように変化するのか調べ、お得になる方を選びましょう。

プラン変更の方法は大きく分けて3つあります。

下記にて詳しく見ていきましょう。

ワイモバイルショップでプラン変更する

ワイモバイルショップに行き、スタッフにプラン変更をしたい旨を申し出ることによって変更が可能です。

プラン変更するとお得になるのか、自分の使用状況に合ったプランはどれなのかなど、相談することが可能なので、プランを見直したいけど何が良いのかわからないという方におすすめです。

一方で、新型コロナウイルスの影響で予約制を採用しているショップもあり、事前予約をしていないと当日中に手続きができない可能性があります。

確実に手続きを行いたいのであれば、事前にワイモバイル公式サイトの「かんたん来店予約」にて来店予約を行いましょう。

電話でプラン変更する

ワイモバイルのカスタマーセンターに電話をかけることで、プラン変更を行うことも可能です。

ワイモバイルのカスタマーセンター(自動音声ガイダンス)

・ワイモバイルのスマホやケータイから:116
・他社のスマホ・ケータイや固定電話から:0120-921-156

ワイモバイルのカスタマーセンター(オペレーターとの通話)

・ワイモバイルのスマホやケータイから:151
・他社のスマホ・ケータイや固定電話から:0570-039-151

自動音声ガイダンスは24時間年中無休で利用できますが、オペレーターと通話をしたい場合は営業時間が9時から20時までとなっています。

電話受付時間についての表
出典:ワイモバイル公式

変更したいプランが決まっている方であれば、自動音声ガイダンスでも問題ありませんが、プラン料金など相談したいことがある方はオペレーターと通話をしましょう。

My Y!mobileでプラン変更する

ワイモバイルには、契約者専用の「My Y!mobile」というオンラインサポートもあります。

ショップや電話だと混雑することが多く、手続きに時間がかかってしまう可能性が高いので、変更したいプランが決まっている方や自分の契約状況をしっかりと把握できている方はMy Y!mobileを利用することをおすすめします。

My Y!mobileでプラン変更する手順

1.料金プランを変更したい電話番号とパスワードでMy Y!mobileにログイン
(このリンクからアクセスするとプラン変更画面がすぐに表示されます)
2.変更希望のプランを選択
3.変更希望の通話オプションを選択
4.変更内容を確認するをタップ
5.変更内容を確認し「同意する」にチェックを入れて「申し込み」をタップ
6.完了

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

ワイモバイルの解約方法

では、ワイモバイルを解約したい場合はどのようにすれば良いのでしょうか。

ワイモバイルの解約方法は以下の2つです。

他社に乗り換える際は「MNP予約番号」の発行が必要であり、解約の手続きはしないようにしましょう。

他社に乗り換えと解約を同じ意味に捉えてしまい、解約の手続きを行ってしまう方もいますが、解約をしてしまうと電話番号が消滅してしまいます。

MNP予約番号の発行は、ワイモバイルショップ・My Y!mobileの他にワイモバイルのカスタマーセンターに電話をして手続きすることも可能です。

ショップやカスタマーセンターで手続きする際は、必ず「他社に乗り換えたいので手続きしたい」と言いましょう。解約と言ってしまうと、そのまま解約手続きに進んでしまう恐れがあります。

この章では、それぞれの解約手順について解説します。

ワイモバイルショップで解約する方法

ワイモバイルの店舗
出典:ワイモバイル公式

ワイモバイルのショップで解約(乗り換え)したい旨を伝えると、スタッフが手続きを行います。

解約前に契約内容を確認し、分割払いの残債がどのくらいあるのかなどを教えてくれます。

解約時にワイモバイルで発生する費用やデメリットに対し問題がなければ、そのまま解約の手続きを進めましょう。

また、プラン変更の章でも述べたように、事前に来店予約を行った方が、待ち時間も少なくスムーズに手続きできるでしょう。

My Y!mobileで解約する方法

My Y!mobile
出典:ワイモバイル公式

ワイモバイルは、以前までショップでのみ解約手続きが可能でしたが、2021年4月頃からMy Y!mobileでの手続きも可能となりました。

My Y!mobileからであれば、来店予約をしたりショップで順番待ちをする必要がなく、24時間自分の都合の良い時間に手続きができます

一方でショップでの手続きと異なり、解約時の契約状況や端末の分割残債などを全て自分で把握する必要があるため、ある程度スマホやワイモバイルのサービスの知識に自信がある方に適しています。

わからないことがある場合は、多少面倒でもショップにて手続きを行いましょう。

My Y!mobileで解約する方法

1.ワイモバイル公式サイトの「解約の手続きの前にご確認ください」を開く
2.「利用規約に同意してログイン」をタップし、解約したい電話番号とパスワードでMy Y!mobileにログイン
3.解約時に発生する費用などについての注意事項が表示されるので確認
4.問題がなければそのまま解約を申し込む
5.完了

5分程度で手続きが完了するので、ショップに行く暇がない方にもおすすめです。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

ワイモバイルの乗り換え・解約時期のポイント

出典:Pixabay公式

ワイモバイルから他社に乗り換え、または解約する際におすすめな時期はいつなのでしょうか?

ワイモバイルの乗り換え・解約におすすめなタイミング

・月末
・端末の分割払いを完済した時
・他社でお得なキャンペーンを実施している時

ワイモバイルでは、解約時に料金の日割り計算が行われません

基本的に月末締めになるので、ワイモバイルを解約、または他社に乗り換える場合は月末がお得です。

また、端末の分割払い中に他社へ乗り換え・解約を行うと、完済するまで引き続き分割払いが続きます。(一括清算も可能。)

解約や乗り換えでワイモバイルをやめたのに、毎月ワイモバイルから引き落としが来るのが気持ち悪いという方もいるのではないでしょうか。

よりすっきりした気持ちで他社に乗り換えたい・解約したいという方は、分割払いを完済するタイミングで手続きしましょう。

さらに、乗り換えを検討している場合は、他社で開催しているキャンペーンもチェックしてください。お得なキャンペーンが開催している場合は、キャンペーン終了日に間に合うように手続きを行うことをおすすめします。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

まとめ

・ワイモバイルでは現在、契約期間や契約解除料が廃止されている
・過去のプランも全て契約期間や契約解除料がなくなっている
・解約時にかかる費用は解約月の利用料金(日割り計算なし)と端末の分割残債
・端末の残債は解約後も継続して分割支払いが可能 ※一括清算もできる
・ワイモバイルのプラン変更はショップ・電話・My Y!mobileで手続き可能
・解約はショップまたはMy Y!mobileで手続きできる
・ショップでスムーズに手続きしたいなら来店予約をしよう
・解約月の利用料金は日割り計算されないので、解約は月末がおすすめ

2022年9月21日時点の調査内容です。

公式サイトはこちら