SEARCH SEARCH SEARCH close

Androidスマホの緊急地震速報が鳴らない!設定の変更方法は?

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

緊急地震速報は、気象庁が配信する緊急速報のうちの1つ。

通信キャリアを通して提供されており、対象地域にいる方は月額料金・通信料・情報料を含め、すべて無料で利用できます。地震や大雨による被害が多い日本では、とても大切なサービスです。

しかし、周囲のスマホの警報音が鳴っているときに、自分のスマホだけ鳴っていないという経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。

端末の設定や、利用環境によっては速報を通知しないことがあるため、確認が必要です。本記事では、Androidスマホの緊急速報の設定方法を詳しく解説します。

モバワンYouTubeチャンネルにて動画公開中!

iPhoneの緊急速報機能については、モバワンのYouTubeでも紹介しています。Androidスマホでの緊急速報の設定は、このまま以下をご覧ください。

格安SIM会社も緊急地震速報の通知対象。SIMフリースマホの場合は注意が必要!

緊急地震速報は、気象庁が配信する緊急速報のうちの1つです。ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルはもちろん、格安SIM会社も通知の対象となっています。

通知設定は「通信キャリアのアプリ」、または「端末の設定アプリ」で変更できます。

ただし、SIMフリースマホの中には緊急速報に対応していない機種があるため、注意が必要。非対応機種を使っている方には防災アプリの利用がおすすめです。

防災士が厳選した防災グッズ44点セット
「いつか」の為の安心に備えよう!

Androidスマホの緊急地震速報の設定方法【通信キャリアのアプリから】

通知のオン/オフや音量の調整など、緊急速報の設定は「通信キャリアのアプリ」や「端末の設定アプリ」で変更できます。機種やOSのバージョンによって設定方法が異なるため、あわせて確認することが大切です。

まずは「通信キャリアのアプリ」から設定を変更する方法を紹介します。以下の3つのうち、当てはまる項目をご覧ください。

Androidスマホの緊急地震速報の設定方法【通信キャリアのアプリから】

ドコモ:エリアメールの設定方法

ドコモを契約中の方は「災害用キット」アプリから緊急速報の設定変更ができます。ここでは「通知のオン/オフ」と「着信音量の変更」の手順を見ていきましょう。

ドコモ:エリアメールの設定方法(通知のオン/オフ)

ドコモ「災害用キット」アプリで「通知のオン/オフ」を変更する手順

1.「災害用キット」アプリを開き『緊急速報「エリアメール」』を開く。
2.「エリアメールの設定」をタップする。
3.「緊急速報メールの許可」のオン/オフを変更する。
※OSのバージョンによって、表示内容が異なることがあります。

「災害用キット」アプリ上での「通知のオン/オフ」の設定はこれで完了です。ただし、端末の「設定」アプリの設定内容によっては正しく反映されません。あわせて「Androidスマホの緊急地震速報の設定方法【設定アプリから】」をご覧ください。

ドコモ:エリアメールの設定方法(着信音量の変更)

ドコモ「災害用キット」アプリで「着信音量」を変更する手順

1.「災害用キット」アプリを開き『緊急速報「エリアメール」』を開く。
2.「エリアメールの設定」をタップする。
3.「常に最大音量で通知音を鳴らす」のオン/オフを変更する。
4. 端末の通知音量を変更する。
※OSのバージョンによって、表示内容が異なることがあります。

出典:NTTドコモ公式 エリアメールアプリ(スマートフォン)

「災害用キット」アプリには「常に最大音量で通知音を鳴らす」という設定があり、これがオンになっていると、端末の設定内容に関係なく、最大音量で警報音が鳴ります。

緊急速報はその名の通り緊急性の高い通知ですので、大きな音量で鳴動する必要があります。しかし「音が大きすぎてびっくりしてしまう」という方も多いはず。そんな方はこの設定をオフにしましょう。

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが22,000円(税込)割引!

ドコモ 公式サイトはこちら

au:緊急速報メールの設定方法

auを契約中の方は「au災害対策」アプリから設定の変更ができます。ここでは「通知のオン/オフ」を切り替える手順を紹介します。

なお、対象となるのは「一部機種を除く2019年秋冬モデル以前の機種」です。それ以降に発売された機種は、端末の「設定」アプリで変更する必要があります。

au「au災害対策」アプリで「通知のオン/オフ」を切り替える手順

1.「au災害対策」アプリを開き「緊急速報メール」を選択する。
2.「設定」をタップし「緊急地震速報」を選択する。
3.「受信設定」をタップし「受信する」または「受信しない」を選択する。
4.「災害・避難情報」をタップし「受信設定」を選択する。
5.「受信する」または「受信しない」を選択する。

1.「au災害対策」アプリを開き「緊急速報メール」を選択する。
2.「設定」をタップし「緊急地震速報」を選択する。

出典:au公式 利用方法

3.「受信設定」をタップし「受信する」または「受信しない」を選択する。

出典:au公式 利用方法

4.「災害・避難情報」をタップし「受信設定」を選択する。
5.「受信する」または「受信しない」を選択する。

出典:au公式 利用方法

「au災害対策」アプリを使った設定の変更はこれで完了です。ただし、端末の「設定」アプリの設定内容によっては、正しく反映されません。あわせて「Androidスマホの緊急地震速報の設定方法【設定アプリから】」をご覧ください。

対象のiPhone・Androidスマホ
購入で最大22,000円(税込)割引!

au 公式サイトはこちら

ソフトバンク:緊急速報メールの設定方法

ソフトバンクを契約中の方は「緊急速報メール」アプリから設定の変更ができます。ここでは「通知のオン/オフ」を切り替える手順を紹介します。

ソフトバンク「緊急速報メール」アプリで「通知のオン/オフ」を切り替える手順

1.「緊急速報メール 」アプリを開き、右上の「メニュー」をタップする。
2.「設定」を選択し「緊急速報メールを受信する」のオン/オフを切り替える。
※「緊急速報メール 」アプリは「安心・安全」フォルダに格納されている場合があります。

出典:ソフトバンク公式 [スマートフォン]緊急地震速報の受信設定を確認する方法を教えてください。

「緊急速報メール」アプリを使った設定の変更はこれで完了です。ただし、端末の「設定」アプリの設定内容によっては、正しく反映されません。あわせて次の項目をご覧ください。

PayPayでのお買い物で
PayPayポイントがザクザク貯まる!

SoftBank 公式サイトはこちら

Androidスマホの緊急地震速報の設定方法【設定アプリから】

続いて、端末の「設定」アプリから緊急速報の通知設定を変更する方法を紹介します。以下の3つの項目に分けて確認していきましょう。

なお、以下の手順は「Android 8.1以上」のOSを搭載している端末を元に作成しています。機種やOSのバージョンによっては表示内容が異なるため、ご了承ください。

通知のオン/オフの設定方法

1つ目は「通知のオン/オフ」の設定方法です。

通信キャリアのアプリの設定がオンになっていても、こちらがオフになっていると通知が届きません。変更手順は次のとおりです。

端末の「設定」アプリから「通知のオン/オフ」を切り替える手順

1.「設定」アプリを開き「通知」(なければ「アプリと通知」)を選択する。
2.「緊急速報メール」を選択する(表示されない場合は「詳細設定」を開いて選択)。
3.「緊急速報メールの許可」を選択し、オン/オフを切り替える。

1.「設定」アプリを開き「通知」(なければ「アプリと通知」)を選択する。
2.「緊急速報メール」を選択する(表示されない場合は「詳細設定」を開いて選択)。

3.「緊急速報メールの許可」を選択し、オン/オフを切り替える。
※音量を変更したい場合は、「常に最大音量で通知音を鳴らす」のオン/オフを切り替える。(オフだと端末の通知音と同じ音量で鳴ります。)

防災士が厳選した防災グッズ44点セット
「いつか」の為の安心に備えよう!

ロック画面上での通知のオン/オフの設定方法

2つ目は「ロック画面上での通知のオン/オフ」の設定方法です。なお、アプリで緊急速報を受信している場合のみ可能な設定となります。

スマホのロック画面で通知内容を確認したい方は「オン」に、表示させたくない方は「オフ」に設定してください。この設定はすべてのアプリに適用されます。

端末の「設定」アプリから「ロック画面上での通知のオン/オフ」を切り替える手順

1.「設定」アプリを開き「アプリと通知」→「通知」と進める。
2.「ロック画面の通知」をタップする。
3.「すべての通知内容を表示」を選択し、オン/オフを切り替える。

1.「設定」アプリを開き「アプリと通知」→「通知」と進める。

出典:ワイモバイル公式 [緊急速報メール]Androidの通知設定方法を教えてください。

2.「ロック画面の通知」をタップする。
3.「すべての通知内容を表示」を選択し、オン/オフを切り替える。

出典:ワイモバイル公式 [緊急速報メール]Androidの通知設定方法を教えてください。

通知ドット機能のオン/オフの設定方法

3つ目は「通知ドット機能のオン/オフ」の設定方法を紹介します。なお、アプリで緊急速報を受信している場合のみ可能な設定となります。

通知ドットとは、アプリのアイコンの右上に表示される丸いマークのことです。これにより、通知バーを開かなくても通知が来ていることを確認できます。この設定もすべてのアプリに適用されます。

端末の「設定」アプリから「通知ドット機能のオン/オフ」を切り替える手順

1.「設定」アプリを開き「アプリと通知」を選択する。
2.「通知」を選択する。
3.「通知ドットの許可」のオン/オフを切り替える。

出典:ワイモバイル公式 [緊急速報メール]Androidの通知設定方法を教えてください。

防災士が厳選した防災グッズ44点セット
「いつか」の為の安心に備えよう!

格安SIM会社も通知の対象!ただし、一部のSIMフリースマホは対象外

ここまで緊急速報の設定方法を紹介してきました。しかし「そもそも自分のスマホは緊急速報を受信できるの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。この項目では、緊急速報の受信・通知の対象となる方について説明します。

緊急速報は通信キャリアを通して配信されているため「ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル」または「国内の格安SIM会社」を契約している方が受信対象となります。

ただし、ネットショップや家電量販店で販売されている「SIMフリースマホ」のうち、一部の機種は対象外です。該当する機種には緊急速報の機能が搭載されていないため、速報を受信しても通知されません。

まずは設定を確認し、不明点がある場合は購入元やメーカーに問い合わせましょう。

非対応機種を使っている方には防災アプリがおすすめ

出典:Yahoo!防災速報公式

緊急速報に対応していない機種を使っている方や、さらに幅広い機能を使いたい方には「防災アプリ」がおすすめです。ここでは「Yahoo!防災速報」を例に、サービス内容を紹介します。

Yahoo!防災速報は、Yahoo! JAPANが提供する無料の防災アプリです。緊急地震速報をはじめとした、14種類の防災速報に対応しています。以下の表をご覧ください。

Yahoo!防災速報:防災速報の種類と通知される情報
緊急地震速報・地震情報
地震による揺れの速報や、
各地の震度などの観測結果。
気象警報
気象庁が発表する気象警報の
発表・解除情報。
避難情報
自治体が行う避難指示などの避難情報。
熱中症情報
暑さ指数が設定した値を超えた場合の
暑さ指数・危険度。
津波予報
大津波警報・津波警報・注意報の
発表または解除情報。
火山情報
設定地域に影響がある火山の
噴火速報や噴火警報。
大雨危険度
大雨による土砂災害・河川洪水の
危険に関する情報。
国民保護情報
外部からの武力攻撃、
大規模なテロなどの​​情報。
豪雨予報
降水量が設定した値を超える場合の情報。
防犯情報
犯罪発生情報や、防犯に関する注意情報など。
土砂災害情報
土砂災害警戒情報の発表・解除情報。
自治体からの緊急情報
自治体が発表する防災情報。
河川洪水情報
指定河川洪水予報の発表・解除情報。
※「氾濫警戒情報」以上の場合
異常感知情報
災害状況を知らせるユーザー投稿。
※所定の条件を満たした場合

※表は右にスクロールできます。

さらに、上記の防災速報は通知のオン/オフを個別に変更できます。たとえば「緊急地震速報・地震情報:オン」、「火山情報:オフ」のような設定が可能です。

また、現在地と国内3地点の防災速報を受け取れるのもうれしいポイント。家族や親戚が暮らす地域の情報を知りたいときに役立つでしょう。

ほかにも、地図上で被害の状況がわかる「災害マップ」や、いざというときに役立つ情報が掲載されている「防災手帳」が利用できます。非対応機種にはもちろん、対応機種にもインストールしておくと安心です。

防災士が厳選した防災グッズ44点セット
「いつか」の為の安心に備えよう!

設定をしても緊急地震速報が鳴らない!原因と対処法は?

正しく設定しているのにもかかわらず通知が鳴らない場合、以下のケースに当てはまっている可能性があります。それぞれ詳しく確認していきましょう。

設定をしても緊急地震速報が鳴らない!原因と対処法は?

配信条件を満たしていない

緊急速報にはそれぞれ配信条件が定められており、その基準を満たした場合に送信されます。受信対象者は主に「被害の恐れがある地域にいる方」です。

たとえば、緊急地震速報の場合「最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ(震度4以上)が予測される地域をお知らせする ※」と決められています(※出典:au公式 緊急地震速報)。

なお、より細かく広範囲の速報を受信したい方には、防災アプリがおすすめです。前の項目で紹介した「Yahoo!防災速報」なら、受信設定を「震度3以上・震度4以上・震度5以上」の3つから選択できます。

電波状況が悪い

緊急速報は電波状況が悪かったり、圏外になっていたりすると受信できません。また「端末の電源が切れている・機内モードになっている」といったケースも同様です。

周りの状況を確認し、施設内にいる場合は係員の指示に従いましょう。

震源地が近すぎる

緊急地震速報は、震源地の近くに設置されている地震計で揺れ(P波、初期微動)を確認した場合に、各地での強い揺れの到達時刻や震度を予測してから、対象のエリアにいる端末に送信されます。

このうち、最初に揺れを計測してから強い揺れが到達するまでの時間は、数秒から数十秒程度。そのため、震源地に近い地域には速報が間に合わないことがあります。

このような状況に対処するには、日頃から地震に備えておくことが大切です。大きな揺れが起こったときに備えて家具を固定しておく、揺れを感じたら頭を守る、導線を確保する、といった行動をすぐに取れるようにしておきましょう。

防災士が厳選した防災グッズ44点セット
「いつか」の為の安心に備えよう!

まとめ

・緊急地震速報は、気象庁が配信する緊急速報のうちの1つ
・通信キャリアを通して無料で提供されている
・ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルはもちろん、格安SIM会社も通知の対象
・緊急速報は「通知のオン/オフ」「着信音量の変更」などに対応している
・設定は「通信キャリアのアプリ」または「端末の設定アプリ」で変更できる
・SIMフリースマホの中には緊急速報に対応していない機種がある
・非対応機種を使っている方には防災アプリの利用がおすすめ
・中でも「Yahoo!防災速報」はサービスが充実している

2023年6月18日時点の調査内容です。

この記事の参考・引用サイトまとめ

  1. NTTドコモ公式 緊急速報「エリアメール」
  2. NTTドコモ公式 緊急地震速報
  3. NTTドコモ公式 エリアメールアプリ(スマートフォン)
  4. au公式 緊急速報メール
  5. au公式 緊急地震速報
  6. au公式 利用方法
  7. ソフトバンク公式 緊急速報メール(緊急地震速報+津波警報+災害・避難情報)
  8. ソフトバンク公式 緊急地震速報
  9. ソフトバンク公式 [スマートフォン]緊急地震速報の受信設定を確認する方法を教えてください。
  10. ソフトバンク公式 [緊急速報メール]スマートフォンで「緊急地震速報」の設定方法を教えてください。
  11. ワイモバイル公式 [緊急速報メール]Androidの通知設定方法を教えてください。
  12. 気象庁公式 緊急地震速報とは
  13. 気象庁公式 緊急地震速報の特性や限界、利用上の注意
  14. Android公式 地震速報を Android スマホで受け取るには? 設定方法や通知のカスタマイズを紹介
  15. Yahoo!防災速報公式
  16. Yahoo!防災速報公式 通知情報一覧
  17. Yahoo!防災速報公式 緊急地震速報・地震情報

この記事を書いた人

望月 聖也
望月 聖也

大手通信キャリアの代理店で7年間働いた経験を活かし、スマホ・光回線系のメディアを中心にフリーライターとして活動中。複雑な料金プランやサービスを、わかりやすくかみ砕いて解説します。

楽天モバイル スマホそのまま乗り換え6,000ポイントプレゼント 今すぐ申し込む