INDEX

ワイモバイルの口コミ・評判、メリットデメリットについて
ワイモバイル”現役店長”と、リアルな”一般ユーザーの声”をまとめました!
Y!mobileってどう?スマホ販売店長の本音
アフターサービスに定評アリ!
オンラインでの対応のみという格安スマホが多い中、アフターサービスを提供できる専門ショップとして、他のキャリアよりも不安がられることが少ないです。
電波についてもSoftBankの通信回線を使用していることもあり定評があります。
デメリットとしては、基本の料金プラン設定としては、家族割や光セット割などを適用しないと高めなことです。
Y!mobileのショップでよくある質問
格安スマホと比較すると、価格は安いの?
基本はやや高め。各種割引を活用しよう!
他の格安スマホと比較すると、料金プラン単体を見ると若干高めの設定です。
ただし、家族割や光割、学割、かけ放題プランなどの割引が他の会社よりも多いという特徴もあるので、
総合的に自分はいくらの支払いになるのかはシミュレーションしてみる必要がありますね。
◇Y!mobileの料金プラン表(各種割引適用前)
プラン名 | シンプルS | シンプルM | シンプルL |
データ通信容量 |
3GB | 15GB | 25GB |
月額料金(税込) | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
速度制限時の 通信速度 |
最大300kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
◇格安スマホの料金プラン比較表(各種割引適用前)
会社名 月額料金(税込) |
0-1GB | 1-3GB | 3-5GB | 5-10GB | 10-15GB | 15-20GB | 20-25GB | 25GB- |
Y!mobile |
①0-3GB シンプルS /2,178円 |
②3-15GB シンプルM /3,278円 |
③15-25GB シンプルL /4,158円 |
- | ||||
UQモバイル |
①0-3GB |
②3-15GB くりこしプランM /2,728円 |
③15-25GB くりこしプランL /3,828円 |
- | ||||
楽天モバイル /4種類 |
①0-1GB |
②1-3GB Rakuten UN-LIMIT VI /1,078円 |
③3-20GB Rakuten UN-LIMIT VI /2,178円 |
④20GB- Rakuten UN-LIMIT V /3,278円 |
||||
mineo /4種類 |
①0-1GB デュアルタイプ /1,298円 |
②1-5GB デュアルタイプ /1,518円 |
③5-10GB デュアルタイプ /1,958円 |
④10-20GB デュアルタイプ /2,178円 |
- |
電波状況はどうなの?
早い&ソフトバンク通信圏内なら安定!
Y!mobileはソフトバンクのサブブランドととしてソフトバンクの回線を利用しているため、
通信速度の安定性が高いのが特徴です。
そのためソフトバンクの通信圏内であれば、通信状態については問題ないといえます。
「シンプルM/L」プランは、速度制限の際の通信速度が最大1Mbpsです。
これは、他社平均より高い速度となっています。
ahamo、povoと比較して何が違うの?
店舗サポートの有無&料金プランの形態
Y!mobileはサブブランドで、ahamo、povoは、docomoとauのオンライン専用プランです。
サブブランドとオンライン専用プランの大きな違いは、”店舗サポート”の有無です。
通信速度はY!mobileは SoftBank、ahamoはdocomo、povoはauの回線を使用している為、大差ないといえます。
料金プランについては通信容量によって分かれており、povoがオプションで容量を足していく月額料金0円のプラン、ahamoが1種類でY!mobileは3種類あります。
通信容量をどれくらい使うか、定額で使いたいか、組み合わせで使いたいかでどのキャリアを選ぶかシミュレーションしてみてください。
◇ahamo、povoとの料金プラン比較表(各種割引適用前)
基本料金プラン | 通信 | 通話 | 割引 | ||||||
会社名 月額料金(税込) |
0-3GB | 3-15GB | 15-20GB | 20-25GB | データ 繰り越し |
無料通話 | かけ放題 | 家族割 | 光セット割 |
Y!mobile/ 3種類 |
①0-3GB シンプルS /2,178円 |
②3-15GB シンプルM /3,278円 |
③15-25GB シンプルL /4,158円 |
〇 | × | 有料 | 〇 | 〇 | |
ahamo/ 1種類 |
①0-20GB /2,970円 |
- | × | 5分無料 | 有料 | × | × | ||
povo/ 1種類 |
①基本料金0円 トッピング(オプション) /0-150GBで追加 |
× | × | 有料 | × | × |
Y!mobileは”こんな人におすすめ”
通信容量の”制限あり”で”安く”済ませたい人
通信容量25GBまでであれば、家族割や固定回線との併用割引(光割)を適用して安い金額で使用することができます。
特に3GBのプランであれば各種割引を適用しなくてもシンプルSプランで2,178円で済ませられます。
自宅ではWi-Fi繋いでいるし3GB以内で収まるという方も多いですよね。
総務省の携帯電話ポータルサイトによると、大手携帯会社4社(docomo、au、SoftBank 、 楽天モバイル)のサービスを利用する方のうち、
40%以上の方が月当たり20GB以上の料金プランを契約していながら、実際に20GB以上を使っている方は約10%しかいないとの調査結果を発表しています。
25GB以上使う方や、無制限プランが必要な人はごくわずかな印象です。
実際にどのくらい使うのか、確認してみてくださいね。
“iPhone”などハイスペックモデルを使いたい人
格安スマホ各社、使える端末の制限があります。
Y!mobileも過去にはミドル機種までしかありませんでしたが、現在はハイスペックモデル(iPhone13や12等)も購入・使用できるようになりました。
今まで使っていたiPhone端末をそのまま使いたい方にもおすすめです。
Y!mobileの一般的な口コミ、評判

メインとサブ携帯と通話を分けて使っているそうです。
各種割引や無料サービスをうまく利用されているようですね。

Pocket Wi-FiでY!mobileを使用しているユーザーさんの声。
使いながら容量のプランの見直しをするのが賢い使い方!

料金だけでなく、通信料や速度まで分かりやすい意見です。
家族割の1,188円引は大きいですね。

料金が半額になり、困っていることもないとのこと。
通信速度については、少し気になる時があるみたいですね。

Y!mobileユーザーはyahoo!プレミアム会員が無料なので、特典を活用されているようです。
SoftBankとも比較検討して、Y!mobileで満足しているとのこと。
色々なサービスがあるのも、メリットの一つですね。

オンラインで注文して翌日にSIMカードが届いたとのこと!はやい!
オンラインでも問題なく注文と設定ができたようです。
Y!mobileの料金プラン:評判・口コミ
Y!mobileの料金プラン:スマホ販売員による評価・本音
お客様におすすめしやすい!
その他の携帯キャリアと比較して劣ることが非常に少ないと思います。
提案する側からするとおすすめしやすいと感じています。
Y!mobileの料金プラン:SNSからの評判・口コミ

1ヵ月で15GBほどしか使わなかったユーザーさんの声です。
利用率の高い時間帯(昼時でしょうか)のもたつきが気になるとのことでしたが、時間帯による違いは他の口コミでもいくつか見られました。

SoftBankからY!mobileに乗り換えて、支払う料金が半分になったというポジティブな口コミです。
SoftBankのメールアドレスから、Y!mobileのメールアドレスに変更する手続きがあるのでそこは手続き時に手間として感じる方は多いようです。

新料金プランに変えたことで3回線で計6,000台になったとのこと。
1台あたり2000円という計算になりますね。
おそらく家族割などの適用があっての事かと思いますが、上手に割引を活用している方のつぶやきです。
Y!mobileの端末(iPhone):評判・口コミ
Y!mobileの端末(iPhone):スマホ販売員による評価・本音
選択肢が多い!半額サポートがないのは▲
廉価機種(旧モデルなどで価格を下げたもの)が多いです。
特にAndroid機種は安いうえに種類が豊富なのでニーズにあった提案が出来ますね。
かんたんスマホ(シニア向けスマートフォン)があるのも強みです。
デメリットを強いて言えば、SoftBankの半額サポートの様なサービスがあると、ハイスペックモデルももっとおすすめしやすくなるということでしょうか。
Y!mobileの端末(iPhone):SNSからの評判・口コミ

iPhone11が月額4,459円の36回払いということは、約16万円です。
安い買い物…とは言い難いですが、iPhoneのようなハイスペックモデルは買い方になやみますね。iPhoneへのこだわりがある方は、買い替えの時の特典は要チェックです。

月額料金が990円になった方の声です。
シンプルプランSと家族割適用で990円になったユーザーさんかと思います。
Yahooプレミアムが無料、Yahoo!ショッピングでポイントアップという特典があるので、ヤフーショッピング使う方には料金プラン以外にもメリットがありますね。

直営オンラインストア限定での機種変更を考えている方の声です。
Reno5AはAndroidの人気機種ですね。
人気機種が事務手数料も送料も無料で機種変更をできるのは好条件です。

端末がどのキャリアも共通して買えるようになればいいのに、という要望です。
Xperiaがほしく、iPhoneは買わないとのことです。
確かに、買える端末がキャリアによって異なるのは、SIM解除された今、ユーザーにとっては混乱の元かもしれませんね。
Y!mobileの通信速度:評判・口コミ
Y!mobileの通信速度:スマホ販売員による評価・本音
安定した通信速度です!
SoftBank回線を使用しているので安定しています。
どんなに安くても遅かったり繋がらなかったりするとストレスになりますよね。
エリアによって差はあるかもしれませんが、お客様の声からの不満の声は少ないです。
Y!mobileの通信速度:SNSからの評判・口コミ

Y!mobileとmineoの比較した声です。通信速度については満足されているようですね。
mineoは安いとの意見ですが、mineoの料金プランも比較表に記載しているので参考にしてみてくださいね。

通信速度に全然問題なく、Wi-Fiセット割を利用して月額が2,600円とのこと。
Wi-Fiが何を使っているかもポイントですが、速度は使用感の満足度に直結するのでこういった意見は参考になりますね。

ワイモバイルは5Gも対応しています。
けれど、5Gの速さの実感はないようです。
今まで快適な回線状態の方だと、大きな差は感じられないかもしれませんね。

SoftBankからY!mobileに変更したら電波がよくなったとのこと。
Y!mobileはSoftBankの回線を使用しているので、原因はわかりませんが、埼玉県川越市の南古谷のユーザーさんからの情報です。
エリアによる通信速度の差を感じるという声はよくありますので、こういったスポットの情報は役立ちます。
Y!mobileの店舗サービス:評判・口コミ
Y!mobileの店舗サービス:スマホ販売員による評価・本音
店舗数、サービス内容は大手と同等!
大手携帯キャリアショップと同等の店舗数且つサービス内容で、
来店者様を困らせることなく対応出来るのは、店舗責任者としては嬉しく感じます。
”格安スマホ”や”オンライン限定プラン”にはできないサービスや満足度を提供できているのではないでしょうか。
Y!mobileの店舗サービス:スマホ販売員による評価・本音

全国の家電メーカー店でも店舗サービスが受けられるのもY!mobileのメリットです。
修理や機種変更など、オンラインだけでは得られないメリットがありますよね。

故障安心パックプラスなど、端末が故障した際のサービスが充実しています。
ないと困るけれど修理が高額になりがちなスマホ。
いざという時の保証サービスに救われた方の声もよくお聞きします。

Y!mobileのメリットをしっかりまとめている口コミですが、ショップの対応が良いとの声があります!
ユーザーさんの満足度がよくわかるツイートですね。

オンライン手続き後に、ショップに来店されたユーザーさんからの声です。
ショップの対応に満足されたのが感じられます。
まとめ
- SoftBank回線のため、通信速度が安定している
- 実店舗があるため、対面でのサービスが受けられるのが安心
- 通信容量の制限ありプランなら各種割引適用で安く使える
- 対応機種が多いため、端末の選択肢が多い