SEARCH SEARCH SEARCH close

5Gに対応している格安SIM会社は?料金体系や特徴についても比較!

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

5Gに切り替えると通信速度が速くなると言われていますよね。

昨今、多くの通信キャリアは5G通信に対応してきています。ではどの会社が対応しているのでしょうか。

本記事では、格安SIM会社における5G対応状況について紹介していきます。

また、5Gのメリットや注意点についても触れています。5Gに切り替える前特に確認しておきたいポイントもあるので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

プロ監修!5G回線を格安SIM会社で使う際の注意点

・通信キャリアによっては電波が入りづらい場所があります。特に地下やデパートなど大きな建物の奥の方に入ると通信が届かないことがあります。

・大手通信キャリアについても同様ですが、5G通信可能エリアはまだまだ狭いのが現状です。通信エリアも山間部に少なく都市部が多いという特徴があります。今後5Gエリアが拡大されればどこでも快適に利用できるのではないでしょうか。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

格安SIM会社16社の5G対応状況一覧

出典:mineo公式 5G通信オプション

格安SIM会社では、全ての通信キャリアが5Gに対応している訳ではありません。そこで格安SIM会社の5Gへの対応状況について、一覧でまとめました。

格安SIM会社16社の5G対応状況一覧
回線 格安SIM会社
5G対応 ・ワイモバイル
・UQモバイル
・楽天モバイル
・ahamo
・LINEMO
・povo
・mineo
・J:COMモバイル
・IIJmio
・LinksMate
・NUROモバイル
・OCN モバイル ONE
・BIGLOBEモバイル
・イオンモバイル
5G非対応 ・LIBMO
・y.u mobile

上記の一覧のように、5Gに対応している会社は14社、対応していない会社は2社あります。

5Gに対応している格安SIM会社の方が多いですが、全てのサービスが対応しているというわけでもありません。

なお、上記の表に比較対象として楽天モバイルがありますが、楽天モバイルは格安SIM会社ではなく、ドコモ、au、ソフトバンクに続く第4の大手通信キャリアです。

楽天モバイルは、格安SIM会社並みに料金が安価なため、比較対象として追加しています。

乗り換えで最大10,000円相当の
auPAY残高還元!

「UQ mobile公式サイトはこちら

5Gに対応している格安SIM会社の料金と特徴

出典:povo公式 対応エリア

では、5Gに対応している格安SIM会社にはどのような特徴があるのでしょうか。それぞれの通信キャリアについて一覧でまとめました。

ここからは各通信キャリアについて詳しく解説していきましょう。

ワイモバイル

出典:ワイモバイル公式 シンプル2 S/M/L

ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドとして展開されている格安SIM会社です。

ソフトバンクの自社回線を利用しているので、大手通信キャリアと同じくらい回線が安定しています。格安SIM会社を検討する際、通信速度に抵抗感がある方でも、安心して利用できますよ。

ワイモバイルの特徴は以下の通りです。

ワイモバイル特徴
  料金 回線 特徴
ワイモバイル 2,365円〜 ソフトバンク ・全てのプランで5G対応
・一部エリアで5G提供

※表は右にスクロールできます。

ワイモバイルは、2023年10月3日より新たな料金プラン「シンプル2 S/M/L」の提供を開始しました。

前回の「シンプルS/M/L」(2023年10月2日に新規受付終了)と同様、全てのプランにおいて5Gに対応しています

5Gサービスについては、ソフトバンクの5Gサービスエリアに準じています。そのため、ソフトバンクの5Gエリア圏内に入っていないと、4Gで利用することになります。

対象エリアについては、ソフトバンクのサービスエリアマップよりご確認ください。

ワイモバイルの5Gについての詳しい解説はこちらの記事を参考にしてくださいね。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

UQモバイル

出典:UQモバイル公式

UQモバイルは、auのサブブランドとして展開されている格安SIM会社です

au回線を使用しているため、大手通信キャリアと同じくらい通信の安定性があると言われています。

またUQモバイルは、データ繰り越し機能がついているため、余ったデータ容量を翌月に繰り越せることも魅力的です。

UQモバイルの特徴は以下の通りです。

UQモバイル特徴
  料金 回線 特徴
UQモバイル 2,365円~ au ・5G対応プラン展開
・一部エリアで5G提供

※表は右にスクロールできます。

UQモバイルは、「くりこしプラン+5G」(2023年5月31日を以て新規受付終了)から、5Gに対応しており、現在の料金プラン、「コミコミプラン」・「トクトクプラン」・「ミニミニプラン」も引き続き5Gに対応しています

5G通信は、一部のエリアにて提供しているので、サービス圏外の場合は4Gで利用することになります。

詳細については、対応サービスエリアをご確認ください。

UQモバイルの5G回線について詳しい解説はこちらの記事をご確認ください。

乗り換えで最大10,000円相当の
auPAY残高還元!

「UQ mobile公式サイトはこちら

楽天モバイル

出典:楽天モバイル公式

楽天モバイルは、ドコモ、au、ソフトバンクと同じように自社回線を持つ大手通信キャリアです。

楽天モバイルの特徴は以下の通りです。

楽天モバイル特徴
  料金 回線 特徴
楽天モバイル 1,078円~ 楽天モバイル ・プラン料金は4G・5Gで共通
・一部エリアで5G提供

※表は右にスクロールできます。

楽天モバイルは、5Gに対応しています

ただし、5G対応エリアは一部となっています。楽天回線エリア外についてはパートナー回線エリアとして、ローミング接続でau回線が使用できます。楽天モバイルのエリアについては公式サイトから確認ができます。

楽天モバイルの5G回線について詳しい内容はこちらの記事で解説しています。

高速データが無制限で使える!
どれだけ使っても月額3,278円(税込)!

RAKUTEN Mobile 公式サイトはこちら

ahamo

出典:ahamo公式

ahamoは、ドコモが展開している格安プランです

料金プランもシンプルに1つのみとなっており、わかりやすくなっています。また、申し込み不要で海外で利用できるのも大きな特徴です。

ahamoの特徴は以下の通りです。

ahamo特徴
  料金 回線 特徴
ahamo 2,970円 ドコモ ・5G対応プランを展開
・一部エリアで5G提供

※表は右にスクロールできます。

ahamoは5Gに対応していますが、どのブランドとも同じように、対応エリアは一部です。対象外のエリアについては4Gで利用することになっています。

詳細についてはドコモの通信・エリアをご確認ください。

ahamoの5G通信、エリアについて本記事で解説しています。

ahamoの契約数が500万突破!!
ahamoポイ活のおトクなキャンペーンも実施中!

ahamo 公式サイトはこちら

LINEMO

出典:LINEMO公式

LINEMOは、ソフトバンクのオンライン専用プランとして展開しています

LINEMOは、LINEの通話やトークによるデータ容量を消費しないギガフリーが大きな特徴です。

LINEMOの特徴は以下の通りです。

LINEMO特徴
  料金 回線 特徴
LINEMO 990円〜 ソフトバンク ・5G対応プランを展開
・一部エリアで5G提供

※表は右にスクロールできます。

LINEMOのプランでは5Gに対応しています。5Gを利用するためのオプション等はありません。

ただしエリアは限定されているため、詳細については、対応エリアをご確認ください。

LINEMOの5G通信や速度についてこちらの記事を参考にしてください。

3年連続顧客満足度1位を獲得!
LINEのトークや通話もデータ消費量ゼロ!

LINEMO 公式サイトはこちら

povo

出典:povo公式

povoは、auのオンライン専用プランとして展開されており、基本料金0円から利用することができます

自分が利用したい分をデータトッピングする形式となっており、自分にあった使い方をすることが可能です。

povoの特徴は以下の通りです。

povo特徴
  料金 回線 特徴
povo 0円〜 au ・povo1.0・povo2.0ともに5Gに対応
・一部エリアで5G提供

※表は右にスクロールできます。

povoは、auの5Gを利用することができます。

ただし、5Gが利用できるエリアはau回線に準じた一部の地域となっています。詳細については、auのエリアをご確認ください。

povo モバワン厳選!口コミ・評判掲載中

mineo

出典:mineo公式 mineoが選ばれる理由

mineoは、関西電力グループ「オプテージ」から展開されている格安SIM会社です。

全国で利用可能で、大手通信キャリアのドコモ・au・ソフトバンク全ての回線に対応しています。対応端末も500種類以上あるので幅広く利用できますよ。

mineoの特徴は以下の通りです。

mineo特徴
  料金 回線 特徴
mineo 1,298円~ ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
・5G通信オプションにて利用可能
・オプション料金は0円
・各回線のエリアに対応

※表は右にスクロールできます。

mineoでは、「5G通信オプション」を利用することで5Gの利用が可能となります。

5G通信オプションは、ドコモ、au、ソフトバンクの3つの通信キャリアに対応しており、利用する際の月額料金もかかりません。

また、通信はドコモ、au、ソフトバンクの3つから選択できるようになっています。詳細についてはサービス概要・料金からご確認ください。

mineoの5G通信についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

マイピタ(デュアルタイプ)で契約すると
最大6ヵ月間月額990円(税込)!

mineo 公式サイトはこちら

J:COMモバイル

出典::J:COMモバイル公式

J:COMモバイルは、ケーブルテレビで有名なJ:COMが展開している格安SIM会社です

au回線を利用しているため、全国で利用できます。また、料金プランは4種類用意されていて、余ったデータは自動的に繰り越すことが可能です。

J:COMモバイルの特徴は以下の通りです。

J:COMモバイル特徴
  料金 回線 特徴
J:COMモバイル 1,078円〜 au ・プラン料金は4G・5Gで共通
・一部エリアで5G提供

※表は右にスクロールできます。

J:COMモバイルでは、全てのプランで5Gに対応しています。

ただしau回線のエリアに準じているので、5Gが利用できない場合もあります。詳細はauのサービスエリアマップをご確認ください。

スマホと他サービスのセット契約で
最大5回線までずっとデータ増量!

OCN モバイル ONE ※新規受付終了済み

出典:OCN モバイル ONE公式

OCN モバイル ONEは、インターネットプロバイダ会社のNTTコミュニケーションズから展開されている格安SIM会社です。ドコモ回線を利用しているので、全国で利用できます。2022年2月よりドコモショップでも受付ができるようになり、同年2月より「5Gオプション」の申し込みで5G通信が利用できるようになりました。

OCN モバイル ONEの特徴は以下の通りです。

  料金 回線 特徴
OCN モバイル ONE 550円~ ドコモ ・プラン料金は4G・5Gで共通
・一部エリアで5G提供
※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

OCN モバイル ONEでは、全てのプランで5Gに対応しています。プラン料金は4G・5Gで共通なので安心です。ただしドコモ回線のエリアに準じているので、5Gが利用できない場合もあります。詳細はドコモ公式サイトをご確認ください。

OCN モバイル ONEおよびOCN 光は、NTTドコモとの合併に伴い、2023年6月30日をもって新規受付を終了しました。なお、ドコモでは、OCN モバイル ONEと同等の料金で利用できる小容量向けプラン「irumo」を提供しています。

使い方にあわせて選べる4つのプラン
オンライン手続きは契約事務手数料無料!

irumo公式サイトはこちら

IIJmio

出典:IIJmio公式

IIJmioは、株式会社インターネットイニシアティブ」が展開している格安SIM会社です

「必要な機能を自由に組み合わせて自分流のインターネット環境を構築できる」というコンセプトのもと作られていて、好みのサービスを自由に選択できることが特徴となっています。

JIIJmioの特徴は以下の通りです。

IIJmio特徴
  料金 回線 特徴
IIJmio 850円~ ・ドコモ
・au
・5G通信オプションにて利用可能
・オプション料金は0円
・各回線のエリアに対応

※表は右にスクロールできます。

JIIJmioでは、5G通信オプションを利用することで、5Gに切り替えることが可能です。また、オプション料金は0円なので、安心して利用できます。

ただし、eSIMやSMS機能付きSIM(タイプD)ではご利用できません。5G対応エリアは各回線のエリアに対応しています。詳細についてはIIjmioの公式サイトからご確認ください。

IIJmioの5Gについてこちらで解説しています。ぜひ参考にしてくださいね。

業界最安クラスかつシンプル!
データ量が無駄なく使えてサービスも充実

IIJmio 公式サイトはこちら

LinksMate

出典:LinksMate公式 LinksMateの特徴

LinksMateは、通信機器の販売などを行なっているLogicLinksから展開されている格安SIM会社です

LinksMateはクレジットカードがなくても支払いができ、ゲーム連携すると特典が入るというサービスもあります。

LinksMateの特徴は以下の通りです。

LinksMate特徴
  料金 回線 特徴
LinksMate 517円~ ドコモ ・5G通信オプションにて利用可能
・オプション料金は0円
・各回線のエリアに対応

※表は右にスクロールできます。

LinksMateは5G通信オプションを利用することで5Gに切り替えられます。利用する際のオプション料金は0円となっているため、気軽に申し込むことが可能です。

対応エリアはドコモ回線に準じています。詳細についてはドコモのサービスエリアマップよりご確認ください。

選べる料金プランは全部で114種類!
容量シェア機能なども使用可能!

NUROモバイル

出典:NUROモバイル公式

NUROモバイルはソニーグループが展開している格安SIM会社です。

通信はドコモ、au、ソフトバンクに対応しており、パケットギフトやGigaプラスなどのオプションサービスが充実しています。

NUROモバイルの特徴は以下の通りです。

NUROモバイル特徴
  料金 回線 特徴
NUROモバイル 792円~ ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
・5G通信オプションにて利用可能
・オプション料金は0円
・各回線のエリアに対応

※表は右にスクロールできます。

NUROモバイルでは、5G通信オプションにて5G利用が可能です

オプション料金もかからず、ほぼすべての料金プランで適用できますが、ドコモ回線とソフトバンク回線のデータ通信+SMS SIMは対応していないため注意しましょう。

NUROモバイルのエリア詳細については、NUROモバイルの公式サイトからご確認ください。

ドコモ・au・ソフトバンク回線から選べる!
使い方にあわせて選べる料金プランが魅力

NUROバイル 公式サイトはこちら

BIGLOBEモバイル

出典:BIGLOBEモバイル公式

BIGROBEモバイルは、ビッグローブ光などを提供しているビッグローブ株式会社より展開されている格安SIM会社です。

対象サービスのデータ通信量がカウントされないエンタメフリー・オプションを月額308円(税込)で利用することができます。

BIGLOBEモバイルの特徴は以下の通りです。

BIGROBEモバイル特徴
  料金 回線 特徴
BIGROBEモバイル 1,078円~ ・ドコモ
・au
・通信規格変更への申し込みで利用可能
・オプション料金は0円
・一部のプランのみ利用可能

※表は右にスクロールできます。

BIGROBEモバイルの5Gサービスは、2022年3月から始まりました。しかし、SMS機能付きデータSIMおよびタイプAの場合は、5G通信が利用できないため注意が必要です。

BIGROBEモバイルのエリア詳細については公式サイトから確認することができます。

イオンモバイル

出典:イオンモバイル公式

イオンモバイルは、イオンリテール株式会社が提供している格安SIM会社です

全国にあるイオンも店舗にて申し込みや料金プランの変更を行うことが可能となっています。

イオンモバイルの特徴は以下の通りです。

イオンモバイル特徴
  料金 回線 特徴
イオンモバイル 803円~ ・ドコモ
・au
・マイページから5G通信オンにすることで可能
・オプション料金は0円

※表は右にスクロールできます。

イオンモバイルは、2022年4月から5Gに対応しており、5Gに切り替えるためのオプション料金は発生しません。

エリアの詳細については、公式サイト確認しましょう。

ドコモ回線とau回線に対応!
近くのイオンでサポート受けられる!

イオンモバイル

5Gに対応している格安SIM社のメリット

プロに聞く!5Gを格安SIM会社で使うメリット・デメリット

メリット
・高品質の回線を低価格で使えます!
例えばドコモと楽天モバイルを比較すると、ドコモのeximoは月額7,315円(税込)ですが、楽天モバイルのRakuten 最強プランは、月額3,278円(税込)です。
・5G専用プランがなく4G/5G共通プランの場合、プラン変更の必要がなく簡単に5G回線が使用できます。
デメリット
・無制限プランのある会社が少ないですが、5G回線は通信速度が速く快適なため知らずのうちにデータ容量を使いすぎてしまっている可能性もあるので注意が必要です。
・通信キャリアによっては、5G回線を使用するための月額オプション料金が必要な場合もあります。

5Gに対応している格安SIM会社には、以下のようなメリットがありますよ。

ここからはそれぞれのメリットについて解説していきましょう。

通信の遅延が少なく安定しやすい

5Gに切り替えると、通信の遅延が少なく安定しやすいというメリットがあります。

通信の遅延が4Gに比べて少なくなるため、サクサクと利用できますよ。特にゲームや動画再生の遅延が抑えられるので、快適に利用できます。

5Gだと通信が速いと実感できている方がいました!

大容量データも高速で通信ができる

5Gなら、大容量データも高速で通信ができます。

例えば2時間ほどある映画でも、数秒でダウンロードができるようになります。また、ゲームのようにデータ容量の多いアプリでも、ダウンロードやアップロードがスムーズです。

動画を視聴することやゲームで遊ぶことが多い方にとっては、嬉しいメリットですね。

複数の機器に同時接続できる

5Gに切り替えると複数の機器に同時接続できるというメリットも発生します。

同時接続というのは、5G基地局が複数のデバイスに接続できるという意味です。

スマートフォンは基地局を経由してデータの送受信を行なっているのですが、基地局が接続できる端末には限りがあるのです。そのため、人数が多いエリアでは通信が遅くなったり、接続しにくかったりすることがあります。

しかし5Gに切り替えると、4Gよりも多くの端末に接続できるようになります。その接続できる台数は4Gのときの100倍以上とも言われています。

基地局への接続が安定することで、通信の遅延が少なく安定しやすかったり、大容量データも高速で通信ができたりと、先ほど紹介したメリットが生まれます。

比較的安い料金で5Gを利用できる

格安SIM会社で5Gを利用すると、比較的安い料金で利用できることがあります。

通信キャリアによっては、5Gを利用する場合は対応プランに加入しなければならないことがあります。しかし、格安SIM会社の料金プランは、大手通信キャリアの料金体系に比べてかなり安く抑えられています。

またブランドによっては、4Gと5Gの料金が共通していたり、月額料金0円で5G通信のオプションを加えられます。そのため、大手通信キャリアよりも安く5Gを利用できることがあるのです。

5Gエリアは順次拡大していく予定

各キャリアにおいて、5Gエリアは順次拡大していく予定となっています。

例えばソフトバンクでは2025年ごろには約20万局、2030年ごろには約35万局を目指して展開しています。格安SIM会社は大手通信キャリアの回線を利用しているので、同じように今後はエリアが拡大していくでしょう。

格安SIM会社のプランによっては4Gでも料金が同じだったり、5Gオプションが月額0円で利用できたりします。そのため、あらかじめ5Gにシフトしておくことも可能です。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

格安SIM会社で5Gを利用する際の注意点

格安SIM会社で5Gを利用する際は、以下のような注意点があります。あらかじめ確認しておきましょうね。

ここからはひとつずつ解説していきましょう。

5Gに対応している端末が必要

5Gを利用するなら、前提として5Gに対応している端末が必要です。

今利用している端末が5G対応でなければ、5Gは利用できません。そのため、5Gを利用したいが使っている端末が対応していない場合は、端末を変更する必要があります。

例えばiPhoneシリーズだとiPhone12以降は5Gに対応していますが、iPhone11以前は5Gに対応していません。

とにかく端末を安く購入したいという方にとっては、5Gに対応した端末しか使えないということは大きなデメリットになるかもしれません。自分が持っている端末が5Gに対応しているかどうかは、ホームページで確認してみてください。

また、機種変更をする際は、各通信キャリアがキャンペーンを行っているタイミングがいいでしょう。SIMフリーの端末は家電量販店やネットショップで購入できます。使いたい機種がない場合は、オンラインで持ち込むのもいいですね。

5Gに対応していないエリアがある

5Gの端末を購入しようとしている方は、生活エリアが5Gに対応しているかどうか確認しておきましょう。

エリアによっては、5Gに対応していないことがあります。購入してから対応エリアに入っていないことに気がつく、といった事態に陥らないように、事前にチェックしておいてくださいね。

特に自宅と勤務先・通学先の2箇所を確認しておくことをおすすめします。5Gに対応しているかどうかは、各通信キャリアのホームページから確認できますよ。

5Gに対応しているエリアでも、安定しないこともあるそうです。

月額料金が高くなってしまう可能性がある

通信キャリアによっては、5G対応にすると月額料金が高くなってしまうことがあります。

例えば5Gに対応するためには、オプションに加入しなければならないことがあるのです。

しかしプランによっては、4Gの料金と変わらないことや、オプション料金が0円のこともあります。そのため、とにかく料金を安くしたいと思っている方は、事前に5Gの料金体系を確認しておきましょうね。

5G料金が高いと感じている方もいるようです。

バッテリーの消費が大きい

5Gに切り替えると、バッテリーの消費が大きいというデメリットがあります。

それは4Gに比べて通信速度が速くなっているからです。処理速度を速くすると、どうしてもバッテリー消費が早くなります。

また、移動時のバッテリー消費も増えます。スマートフォンはより接続しやすい電波を探しています。そこで移動していると、その場から繋がりやすい基地局に接続しようとするので、バッテリー消費が大きくなるのです。

そのため、これまでモバイルバッテリーを持ち歩いていなかった人でも、5Gに切り替えたら必要になるかもしれませんね。

5Gに切り替えてからバッテリーの消費が速いという声が上がっています。

利用者が多いと回線が混線することもある

5Gに切り替えても、利用者が多いと回線が混線することがあります。

格安SIM会社は大手通信キャリアの一部の回線を利用しているサービスです。そのため、4Gのときと変わらず5Gに切り替えても利用者が多いと回線が混線することはあります。

ただし、大手通信キャリアのサブブランドとして展開されているワイモバイルやUQモバイルなどは、他の格安SIM会社に比べて影響が少ないでしょう。また、楽天モバイルも自社で回線を持っているので影響が少ないです。

もし回線の混線が心配であるなら、大手通信キャリアのサブブランドを検討してみてはいかがでしょうか。

乗り換えで最大10,000円相当の
auPAY残高還元!

「UQ mobile公式サイトはこちら

まとめ

・5Gに対応している格安SIM会社は多い
・5Gは通信の遅延が少なく安定しやすい
・5Gに対応していないエリアもある
・5G対応エリアは利用している回線に準ずる
・5Gに切り替えるとバッテリーの消費が大きくなる
・利用者が多いと回線が混線することもある
・月額料金が高くなってしまう可能性もある
・大容量データも高速で通信ができる
・5Gを利用する際は対応している端末が必要
・格安SIM会社ならSIMカードの交換は不要

2023年6月時点の調査内容です。

この記事の参考・引用サイトまとめ

  1. mineo公式 5G通信オプション
  2. povo公式 対応エリア
  3. ワイモバイル公式 シンプル2 S/M/L
  4. サービスエリアマップ
  5. UQモバイル公式
  6. 対応サービスエリア
  7. 楽天モバイル公式
  8. ahamo公式
  9. 通信・エリア
  10. LINEMO公式
  11. 対応エリア
  12. povo公式
  13. mineo公式 mineoが選ばれる理由
  14. サービス概要・料金
  15. J:COMモバイル公式
  16. サービスエリアマップ
  17. IIJmio公式
  18. IIjmioの公式サイト
  19. LinksMate公式 LinksMateの特徴
  20. サービスエリアマップ
  21. NUROモバイル公式
  22. BIGLOBEモバイル公式
  23. イオンモバイル公式
  24. 公式サイト

この記事を書いた人

モバワン編集部
モバワン編集部

アルファインターナショナルとともにモバワンのサイトを運営。メディア出身者が編集長を務め、日々有益な情報の発信に努めています。

楽天モバイル スマホそのまま乗り換え6,000ポイントプレゼント 今すぐ申し込む